2009年12月31日木曜日

私流紅白の楽しみ方

ひさしぶりに、日本で紅白歌合戦を観ている。
今年のヒット曲というよりも、子供から老人まで視聴者に受けるように一生懸命構成しているようだ。
細川たかしが出てきたときには、千昌男はいまごろどうしているだろう。。とwikipediaで調べる。
懐かしい歌手が昔の歌を歌っているときには、作詞作曲はだれかを調べ、歌っている人の自作の作品の場合は
コピーライトが入ってよかった、よかったとほっとする。
コンテンツビジネスというか、、結局コピーライトを誰が持っているかで収益が誰にはいるかが決まる。。。

30年前、日本にいたころは、もっと単純に歌謡曲を楽しんでいたのだけど、このごろは物事の楽しみ方が裏読みになってきたようだ。。

2009年12月25日金曜日

耳元でカ、カ、カ、、、

2ヶ月前に除湿機を購入しました。毎日たっぷり除湿できて感激してますが、NYでは加湿機しか使っていなかったので「除湿機」という言葉が耳慣れなくて「加湿機。。じゃなかった除湿機」といってしまいます。
朝起きたら除湿機の水が満杯だったので、流しに捨てようと思ったら、夫が流しで食器など洗ってます。我が家は毎晩飲んだくれて眠るので、早起きしたほうが食器を洗います。そして、いつも早起きするのは夫です。。食器を洗っている夫の後ろで「除湿機の水捨てていいかな?」と言うつもりだったのが、除湿機という単語がなかなかでてこなくて「カ(じゃない) カ(じゃない、なんだっけ?) カ(じゃないってば。。)」と夫の後ろで「カ、カ、カ、」と言った後、結局除湿機という単語がでてこなくて、別に流しじゃなくて風呂場で水流せるじゃん!ということになって、風呂場で水を捨て、その後まだ眠かったのでベッドに戻って眠りました。
数時間後、目覚めた私に、夫が尋ねました。「さっき、耳元で『カ、カ、カ』と言っていたのは何だったの?」

2009年12月24日木曜日

merry christmas 2009 !

2009年ももうすぐ終わりですね。今年はあまりにいろいろなことがありすぎて、何から書けばいいのやら。。アメリカの政権交代は、いったい何だったのだろうとか。。日本とアメリカの関係はこれからどうなるのだろうとか。。そして私は相変わらずどこにいても旅行気分。。

NYのメディアアーチスト、Carlos J. Gómez de Llarena から届いたGreeting Image を紹介します。いろいろなことがあったけど、明るく元気が一番ですね。

Merry Christmas!

2009年12月22日火曜日

日本は便利なのか不便なのか。。その2

宅急便はすごい!Amazonやrakutenでワイン、ビール、その他必要な日用品など購入しているのだが、送料無料で翌日配達などがあり、午前中配達なども指定できる。しかも、佐川急便もヤマト運輸も配達の人たちは走っている!!こんなのアメリカではありえない。
最近、チリ産の1本500円のおいしいワインをみつけ、赤、白合わせて1ダース単位で注文しているのだが、1ダース以上買うと送料が無料になる。また、ビールは缶入り330mlのギネスが好きなのだが、長崎市内ではなかなかみつからないのが、kakaku.comで調べると24本ケース送料込みで1本270円くらいで入手できる。また、USAのオンラインショップで販売しているものも、注文が入った日に日本のAmazonでオーダーして無料翌日配達で受け取り、その日に郵便局からEMSでUSAに発送すれば在庫を置かなくてすむので、助かっている。(EMS料金を入れても収益が出るような商品に限るが。。)

新幹線や電車もそうだけど、時間に正確なのは、日本の便利なところ。でも、その分、いつもみんな時間に追われているのかもしれない。。少々時間にルーズでものんびりできる国がいいのか、いつも時間に追われている時間に正確な国がいいのか。。。どっちだろう。

2009年12月17日木曜日

日本は便利なのか不便なのか。。。その1

日本に帰国して10ヶ月になるが。。いまだに日本とUSAを比較している。
NYにいた頃は、日本はハイテクで物があふれ、食べ物がおいしくサービスが行き届いた国。。というイメージがあったのだが、実際に生活してみると ???と思う所もたくさん出てきた。

その1

JRの運賃表がわかりにくい!!
2月ごろ仕事で名古屋に行くことになり、交通費がいくらかかるか調べているのだが、JR九州、JR西日本、JR東海などの分類がメンドクサイ!
たとえば、長崎博多間は、かもめで往復2セット買うと割引で1万円になるので、博多ー名古屋間も同じように割引があるはずと、長崎駅のみどりの窓口で問い合わせたら、割引に関しては博多駅の緑の窓口でないとわからないという。で、博多駅のみどりの窓口に電話したら、「ただいま、混雑していますので、あとで電話してください」というメッセージ。ネットでサーチしても片道分の料金しかでなくて、往復2セットだといくらになるかわからない。
日本地図の2点を結んで、一番安い方法を計算するくらい、プログラムできそうなものなのに。。同じJRなのに、これじゃあ外国人にはわからん!だから、JRパスなどで、海外からの旅行者はまとめて安くしているのだろうか。。なんか、手抜きされている気がしてきた。
自動車の普及というか、高速料金値下げなどで、JR離れしてきているのだから、せっかくの割引サービスなどみんなにもっとPRしないといけないのではないだろうか。。

2009年12月8日火曜日

Made in Japan を探せ!


USAを対象にしたオンラインショップをしているのだが、アメリカも不景気で高いものは売れない。クリスマス前の今が一番物が売れる時期なので、いろいろな新製品を開拓したいのだが、メディアで紹介されているものは、価格競争も激しく、中国から安く仕入れるには1000個単位で購入しなければいけない。
そこで、made in Japan で、20ドル前後で販売して利益が出て、できれば軽くて返品が少ない物を探しているのだが、これがなかなか見つからない。おもちゃ、ガジェット関係は、ほとんどがMade in Chinaだし、ネット販売競争が激化しているので、収益を上げるのは難しい。

そんな中で、今年のギフト商品に選んだのが d-torsoのミニシリーズ。
http://www.d-torso.jp/
2002年に、大きなd-torsoをNYで紹介し、反響はあったものの、高額+重くて送料がかかることからほとんど売れなかったが、この小さなアニマルシリーズは、手頃でしかもオリジナリティーもある。大分で作っているところもなんとなく親近感がある。今週末からUSAのamazon.comでテスト販売を開始する。がんばれ Made in Japan!

2009年12月2日水曜日

物々交換の日々>ここはどこ?



中国でハサミを作ってUSAに卸すというビジネスをしているのだが、その中国の会社から、新しく枝や果実を採る長いハサミを作ったので、商品の英文解説を作って欲しいと、サンプルが届いた。
ちょうどいいので、そのハサミでログハウスのまわりにあるカボス、ゆず、ザボンをたっぷり収穫した。
翌日、「イノシシが1頭捕れたのでいりませんか」という電話が入り、イノシシと、ログハウスのまわりで採ったカボス、ゆず、ザボンと交換することになった!で、夫はイノシシをもらいに雲仙に向かう。雲仙はイノシシの被害が多く、雲仙市は、イノシシの尻尾1本持っていくと1万円と交換してくれるという。

5時間前まで生きていたという40kg以上はある黒イノシシを譲ってくださるおじさんと夫の2人で解体し、新鮮な肉やレバー、心臓などを串焼きにして食べる!そのおいしいこと。

今晩は、イノシシの内臓を使ったモツ煮込み。 夫は、イノシシの骨で豚骨スープを作るそうです。
そして、まだまだたっぷり残ったお肉は、家族やぐべをいただいたお百姓さんにおすそ分けです!
段々、ログハウス暮らしらしくなってきました!!

2009年11月29日日曜日

優雅な野良猫


長崎の秋は、天気が変わりやすく、ぽかぽか陽気になったと思うと、曇って肌寒くなったりする。そんなつかの間のぽかぽか陽気を野良猫たちは思い切り満喫しているようだ。今日、出会った野良猫は、まるで映画のセットのようなステージで気持ちよく昼寝していた。
この写真、ディスプレイも変えていないし、編集もしてません!

でも、もうすぐ厳しい冬になる。野良猫の寿命は平均2年と聞いたことがある。がんばれ!野良猫たち。。
ところで、NYに残してきた2匹の猫は、1匹は末期癌、もう1匹はホルモンバランスの異常で、海外渡航不可、しかも余命わずかということで、安楽死で永眠しました。信頼のおける猫好きの知人にあずけてきたので、安らかに眠ったと思います。というわけで、年内にNYに猫を引き取りに行く計画はなくなってしまいました。。
もう、ペットは飼わないことにしました。

2009年11月28日土曜日

世の中難しいっすね!

昔、NYに行く前は、日本のCMやTV番組は面白いと思っていたけど、最近全然面白くない。いつの間にか、コスメ、サプリ、保険、金融関係に全く興味がなくなってしまった私には、やたらCMがうそっぽく見えるし、バラエティー番組を見ていると悲しくなってくる。
なのに、いつの間にか「招き猫ダック♪」と口ずさんでいる自分にも、むかついてしまう。
でも、仕事をするということは、クライアントがあるということで、本来は興味がなかったり、おかしいと思っていても、求められる結果を出す仕事をしなければいけない。

まあ、当たり前のことなのですが、、自分が好きなこと、面白いと思うこと、納得できることだけを貫くって、なかなかできないよねえ。。。。

50才目前の人間が言う台詞じゃないんだろうけど、つい、そんなことを考えてしまいます。

2009年11月23日月曜日

にわかバレーボールファンの墓穴

ここ数日、グラチャンバレーとかいう男子バレーボールの試合にはまっていた。日本は30数年ぶりにベスト3入り。私が中学生だったころ「ミュンヘンへの道」というTV番組があって日本のバレーボールが盛り上がっていた頃以来なのだろうか?
で、3試合連続日本チームが勝ったあと、キューバに負け、今日は最終試合で最強のブラジルとの試合。
勝った、負けたの結果を数字で見ればわかるけど、じっくり試合を見るのは今日が初めての私。
ブラジルはカナリア軍団とかで黄色のユニフォーム。日本は赤いユニフォーム。
長身大男が多いブラジル側のコートがやたら狭く見える。バレーボールも30年前とは違い、進化していて、パワーもスピードもアップし、ルールもかなりかわったようだ。
でも、熱い試合であることには間違いない。で、接戦でどちらに得点がはいったかよくわからなかった瞬間、審判が赤い旗を振り、「ピーッ!」と笛が鳴った。
結果は、カナリア軍団ブラジルの得点。
「えぇ~~!今のは日本の得点じゃないの?」と夫に言ったら「?」と夫は変な顔。
「だって、赤い旗振ってたでしょ。ブラジルだったら黄色い旗を振るんじゃないの?」
突然夫は、お腹をかかえて笑い出した!
私は、審判は各チームのユニフォームと同じ色の旗を持っていて、得点をとったほうの旗を挙げると思っていたのだ。改めて、TVの試合会場をよく見たら、ライン脇に立っている審判は、赤い旗しか持っていなかった。。。
結局、日本はブラジルに負けて銅メダルでした。

2009年11月21日土曜日

青虫退治は私の天職 !?


すっかり寒くなった長崎だが、我が家の小さな畑には、まだまだいろいろな種類のレタスやルッコラ、ほうれん草、バジルなどが育っている。これらのグリーンサラダはNYでは高級品で、毎週グリーンマーケットに通って数千円分買って食べていた。私たちが長崎を気に入っている理由のひとつに、この畑がある。高級レストランで一皿1500円くらいしたサラダが山のように実っている。
毎朝採れたてのグリーンサラダをたっぷり食べている。しかし、無農薬なので、すぐに雑草が生え、青虫もたくさんいる。なぜか、午前中は青虫は見つかりにくいので、午後日が暮れる前に、割り箸片手に青虫退治をしている。
生い茂るグリーンの中から青虫をみつけ、割り箸でつかみとって、ゴミ焼却炉に投げ捨てる。何度か繰り返しすうちに、実は私は、このような作業が好きだったことを思い出した。猫の蚤取り、母や学校の先生の白髪取り、ロングヘヤーの友人の枝毛取り、週刊誌の間違い探しゲーム、校正などの間違い探し。。黙々と間違い探しをしている瞬間は、雑念が消え集中できるし、そして探し物が見つかった瞬間のささやかな喜びと満足感。。。。天職はこれだったのかも!

2009年11月20日金曜日

メタボ検診初体験!NYは竜宮城だった?

日本のいいところは、国民健康保険が安いところ。NYでは、夫婦2人健康保険料毎月6万円くらい払っても、歯医者にはほとんど保険が使えませんでした。しかも、ただでメタボ検診をしてくださるというので、本日早速初体験しました。
昨晩は、検診前だから、禁酒しようと思ったのですが、まあビール1杯くらいいいだろうと、グラス1杯飲みまして、検診はありのままの自分をチェックするべきだということになり、その後芋焼酎のお湯割り3杯飲みました!(これでも、いつもより少ない。。)

検診は午後2時からなので、午前7時以降は何も食べないようにと言われたのに、8時過ぎに起きてしまったので、水しか飲めません。午前中、本を読んだり数独を解いたり。。なぜか考え事をする時間がたくさんあります。今まで私の脳は、どんなに朝ごはんや昼ごはんのメニューを考える時間が多かったかを実感します。

検診は長崎市内の多数の病院で受けられるのですが、中学時代の友人の推薦の井上病院という病院に行きました。なんと、病院のビルの隣に検診専用のビルがあって、大勢の医師や看護婦さんたちがてきぱき働いています。問診では、「結構、飲んでますねえ」とは、言われましたが、検尿、血液検査、体重、身長、体脂肪、腹回りのサイズ、血圧などなど調べた結果、なんと。。。私の体内年齢は24才でした!!上半身にもう少し筋肉があったほうがいいとかで、これからは、筋トレについて調べようと思います。
長崎に戻って9ヶ月、ほぼ毎日急な坂道や階段の道を1万歩前後歩いたのが、よかったみたいです。それと、私にとって、NYは竜宮城だったのでしょうか?NYで生活した23年間は身体は歳をとらなかったのですね。
血液検査、尿検査の結果は2週間後ということで、笑っていられるのはいまのうちかもしれませんが。。
という私、4ヶ月後には50回目の誕生日です。

2009年11月18日水曜日

石油ストーブのある暮らし!



先週から突然寒くなりました。
安くて効率的な床暖房システムについていろいろ調べていたのですが、まだまだ時間がかかるので、とりあえず、石油ストーブを1台ネットでオーダーしたら、オーダーした日に妹が使わなくなったという石油ストーブを持ってきてくれました。ちょうどオーダーしたばかりの石油ストーブの1世代昔のタイプで十分使えるので、すぐにネットオーダーをキャンセルしました。
何十年もほとんど付き合いのなかった妹ですが、私の身体の寒いと感じたDNAが、妹のDNAにも伝わったのでしょうか??
灯油の匂いは好きではないのですが、丸くて白い石油ストーブは山小屋暮らしにぴったりで、とても気に入っています。
で、朝晩夫婦そろって石油ストーブの前で猫のように丸くなっています。。
今年春にゲットした大きな羽釜に、キャベツ丸ごとひとつと、トマト10こ、にんじん2本に固形スープと月桂樹の葉1枚入れて、朝からストーブの上でコトコト煮込んだ野菜スープのおいしいこと!ある程度食べたら、今度はシメジやしいたけも入れて、煮込みました!
ログハウスの壁の穴を塞いだら、隙間風は無くなりましたが、今度は湿気が高くなり、また革靴などがカビだらけ状態になっています。
結局石油ストーブ代分で、除湿機をネットでオーダーしました。
日本の冬は、乾燥と湿気と両方との戦いなのですね。。

2009年11月17日火曜日

イスラーム美術


”グベ”は"ムベ”と教えてくれた友子さんという学者が書いた書籍が長崎市立美術館にあったので借りてきました。彼女に会わなかったら、手に取ることがなかった不思議な美術書です。

いろいろな国を旅したいと思っている私ですが、「イスラム=禁酒=私はお呼びでない」という暗黙の公式が私の頭にはあって、しかも同時多発テロ以降、「イスラム=テロの温床」みたいな勘違いがメディアなどを通じてなんとなく溢れていたのですが、そういう次元を超えた「こんな人類の歴史や生き方があったのか!!」と驚く事実がたくさん紹介されています。
私は、なんて無知だったのだろう。勝手に思い込んでいたことがたくさんあったことを知らされる本です。
それにしても、美術品の数々はとっても美しいです。

秋の夜長に、未知なる国と歴史を体験できる本でした!

Dead Cool

このブログにも時々NY情報を紹介しているNY在住のグラフィックデザイナーのりえさんが、LAのパートナーと始めたフリー情報サイト Dead Cool.

http://www.deadcoolshop.com

ファッション、音楽、アートなどの最新情報が毎日1つずつ送ってくる。今年は、長崎の山奥にこもって、焼酎のみながら海外情報を楽しもうっと!

2009年11月12日木曜日

掘り立ての山芋ゲット!


キャベツ一玉49円で買ったので、お好み焼きにしようと、豚肉、イカ、牡蠣、こんにゃくなどを買って、帰宅する途中、先日「ぐべ」をいただいたお百姓さんに会ったので「ぐべ」のお礼を言ったら、「おろして食べんね!」と、今度は掘り立ての山芋をいただいた!
まるで、今夜はお好み焼きを作ることを知っていたようなおじさん。
彼とは、かなり相性がいいようだ。
で、この山芋、ねばりがすごく、すりおろしたあと、卵などと混ぜるのにかなり力が必要。NYのチャイナタウンで買っていた山芋はサラサラしていたので、まったく別物でした。
で、弱火でじっくり焼いたお好み焼きの美味しいこと美味しいこと。夫は、山芋の味をじっくり味わいたいと、ソースもかけずに食べてました。私は芋焼酎のお湯割りと一緒に楽しみました。
満腹。満腹。

2009年11月11日水曜日

”ぐべ”の中身



毎日、”ぐべ”のことばかり考えていたら、近所のお百姓さんが、畑脇に実っている”ぐべ”を譲ってくれた!
「念ずれば叶う」って、この事ね♪(って、なんかそんな風な意味のフレーズがあったようだが、よく思い出せない。。)
で、中身はやっぱり、蛙の卵みたいだったけど、思っていたより透明部分が少なかった。
黒い種の部分を避けて、この透明部分だけ食べるのは、少々面倒だったけど、樹液ような上品な甘さで、とても美味。7個もらって、3-4日後が熟して美味しいと言われていたのに、全部1日で食べてしまった!赤ワインの後のデザートにぴったりでした!

残った種は、畑の周りや荒地に蒔いておきました。来年どこかに”ぐべ”が実るかも。。

2009年11月5日木曜日

一文字違いで大違い

一文字違いで大違いって、結構多い。
今日、NHKで”ナナカマドの歌”とかで、"ナナカマド、ナナカマド”と歌っていたが
夫は生卵の歌と思っていたようだ!
でも、これって、2文字違い。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ナナカマド

2009年11月3日火曜日

”グベ”は”ムベ”!



長崎の山沿いや果物屋で時々みかける楕円形の赤い実。”グベ”と書いてある。私も昔食べた記憶があるこの果実は、中に蛙の卵のようなルックスで甘いとろとろしたものが入っている。蛙の卵は、食べたことはないけど、きっと、甘くはないよね。。
私は、アケビのことを長崎でグベというと思っていたのだが、夫はこれはアケビではないという。wikipedia で調べても”グベ”というのは出てこない。そこで、長崎出身で学者をしている友達にメールで問い合わせたら、すぐに答えが返ってきた!
”グベ”は”ムベ”というアケビ科の植物が、方言で”グベ”になったらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ムベ

長い単語なら類似語がでてくるが2文字のうち1文字違うと、wikipediaで調べるのも大変なんですね。

1文字違いで大違いということはよくある。
昨日、近所のモツ鍋&焼き鳥の店で焼き鳥を食べていたら、メニューで
”鴨ネギ”の次に”かつあげ”と書いてあって、ヤーさん系の店か?とおもったら、”かつあげ”でなく”あつあげ”でした!
あと、NYで"TATTOO"という看板を見るたびに、最初の"T"を "N"に書き換えたいという衝動が私の内部で沸き起こっていました。。。って、本当にいつもどうでもいいことばかり考えている暇な私。

2009年10月29日木曜日

カスタムマスク、初オーダー入りました!


http://www.ohmymask.com/
に、初めてカスタムマスクのオーダーがはいりました。デジカメで撮った彼の写真からマスクを作成。
彼にサプライズギフトとして贈るそうです。パッケージを開けたら、自分の顔のマスクが出てくるなんて、本当にサプライズですよね!
ちなみに、このマスク、ただ写真をトリミングしただけでは、あごから下の部分が空白になるので、空白部分は、肌色を延長しました。
これって、うけると思うのですが。。。もっとPRしないといけないのかな?facebookにadを掲載してみます。

昼寝の達人


10月末というのに、昼間はぽかぽか陽気の長崎。
いつものように散歩にでかけ、ちょっとお腹がすいてきたので、新鮮なお刺身と寿司のお弁当と、カップ酒を買って、どこで食べようかとベンチを探していたら、長崎市出島資料館脇の川沿いに、自動車も通らない快適できれいなベンチを発見。夫と、お花見ならぬ街並み見で一杯やっていたら、スーツ姿のビジネスマンがやってきて、隣のベンチで昼寝を始めた。きちんと靴をそろえ、仰向けになって本格的に眠っている。正確な時間は計らなかったが、15-20分間熟睡し、気持ちよさそうに目を覚まして、ベンチを離れた。
天気のいい日には、よく来るのだろうか?適当な昼寝は、仕事の効果もあげるという。昼寝の達人は仕事もできるのかな?

2009年10月26日月曜日

めざせ、おでん大使!


長崎のおいしいおでんについて、下記のサイトに書きました!
http://www.asobist.com/tokushu/tokushu-3/091026.php

美味しい食べ物のことなら、すらすら書いてしまいます。
しかし、本当に長崎の蒲鉾やおでんは、もっと世界に広がるべきだと思います。
今度、杉永蒲鉾の社長に相談に行く予定。
さてさて、どうなることか。
めざせ、おでん大使!

ところで、長崎にはしぶ~~いおでん屋や屋台がいくつかあって、面白いです。
そのレポートも今度紹介する予定。

いいなあ。日本の秋!

勝手にミステリー>便利屋偏

長崎に来て8ヶ月になるが、日本を離れて23年、ほとんど知り合いもいないので、何かと人手がいるときには、「便利屋」さんにお世話になっている。Yahoo!やイエローページで、長崎市内の便利屋を片っ端からあたり、電話での対応がスムーズで一番値段が安かった愛宕便利屋というところを使うことにした。
長崎市愛宕町にあるので愛宕便利屋というのだろう。
軽トラック1台と身体一つで、なんでもできる愛宕便利屋。。といえば、みなさんはどんなイメージを持ちますか?
7ヶ月前、ゴミだらけのログハウスの掃除とゴミ処理をお願いした時には、30-40代の男性2人やってきて、ハイさ、ホイさと埃やカビだらけのログハウスや地下室を片付けて、軽トラックで帰っていったので、きっと、いまから2人で屋台でおいしいビールでも飲むのかなあと思っていました。
1ヵ月後、さらにゴミの廃棄や掃除をお願いした時は、1人で軽トラック1台でやってきました。ちょっと小太りの30台後半の男性。便利屋といえば、何でもやるので、夜逃げとかも手伝ってきたかもしれません。彼も、リストラされたのか、あるいは若い頃フリーターで、とうとう職がなくなって便利屋になったのでしょうか?勝手に想像が膨らむばかりなので、思い切って
「便利屋さん。便利屋さんの本名は何というのですか」と聞いてみました。
「自分は萬屋(ヨロズヤ)です」
おおおおお!身体を張って便利屋をやってる萬屋さんとは、なんとネーミングのセンスがいいのでしょう。会社をリストラされ、クレジットカードなどの借金がたくさんあって実名もだせず、黙々と便利屋をやっているのでしょうか。。わかりました。これ以上は何も聞かないことにしましょう。
そして、長崎に秋がきて、またまた我がログハウスは便利屋さんのお願いする仕事がでてきました。
実は、私は彼の過去が知りたくてしょうがありません。
「いつもお世話になってます。今度、車で来ないで一杯飲んで行きませんか?おいしい料理も作りますよ」といってみたところ、「すみません。自分は酒は飲めないんです。みんなから酒飲みに見られるのですが」という返事。
おおおおお!彼は好きな酒もがまんして、家族のためにがんばっているのかあぁ嗚呼ああああ!と勝手に感激していたのですが、その後、お酒ではなくお茶をだしてゆっくり世間話などしてみると、彼のお父さんは元長崎市内でタクシー運転手だったらしく長崎市内の情報に詳しいそうです。彼には奥さんもいて、普通に生活している人のようでした。
でもって、今回は領収書を書いてもらったら、しっかり萬屋の名前で領収書がきました。萬屋って実名だったのですね。
便利屋をしている人みんなが暗い過去を持っている訳ではなかったのですね。
勝手に三池崇史や塚本晋也監督の映画の世界に入っていました。。。
ちなみに、三池崇史も、塚本晋也も私と同じ1960年生まれです!!

猪肉がやってきた!



ログハウスを改築しようと、いろいろな土建屋さんに相談しているのだが、どこも高すぎて、結局自分たち(といっても、ほとんど夫)で修理、改築することになった。
しかし、仕事にはならなかった土建屋さんがなぜか、うちを気に入って、いろいろな食べ物を持ってきてくれる。前回は、もずく蟹という毛蟹によく似た蟹がたくさん獲れたと20匹くらい生きた蟹をもってきた。今回は、猪肉。大酒のみらしく、一緒に飲む予定だったのが仕事が入ったとかで、猪肉だけ置いていった。
猟でしとめた猪は、体内に血がまわって生くさいらしいが、彼は罠で生け捕りにして、頭を撃って殺したあと内臓をとって、血抜きするらしく、全く生くさくない!
まず、串に刺して塩焼きにして食べたが、そんなに硬くもなく、さっぱりしていておいしかった。
次の日には、薄切りにした肉をトマト、玉ねぎ、大根、人参、じゃがいも、月桂樹の葉でコトコト煮込んでビーフシチューならぬ猪シチューに。赤ワインとの組み合わせが絶妙でした!
明日は、大根、春菊、にんにく、豆腐と煮込んで猪鍋にする予定。

ここはどこ?って感じですが、まじおいしかったです。

2009年10月21日水曜日

321....


数字というものは、不思議な物で、単なる記号の羅列なのに、状況や個人的思い込みで、いろいろな付加価値や意味が付いてしまう。
321は、私の誕生日。麻雀好きな私は勝手に321を純チャン3色ハネマンコースと読んでいる。
3月21日生まれには、F1ドライバーのアイルトン・セナがいる。しかも、彼は私と同じ1960年生まれ。生まれたのは地球の反対側だし、一度もお目にかかれなかったが、勝手に親近感を持っていた。そして、同じ時代の同じ誕生日に生まれた彼は、1994年5月1日に、私より先に地球よりもっと遠い所にいってしまった。。
そして、最近では、加藤和彦も、同じく3月21日生まれなのに。。。自ら遠い所に行ってしまった。
お金も地位も名声もあるのに、何でもやりたいことができそうなのに。。彼にとっては、もうやりたいことは無くなったらしい。。
「あのすばらしい愛をもう一度」「悲しくてやりきれない」「タイムマシンにお願い」そして、安井かずみと一緒に作った名曲の数々。。。
きっと今頃彼はタイムマシンに乗って一番好きだった時代に行っていると、、私は思いたい。

2009年10月19日月曜日

iPhoneに乗り換えました>文化的生活に戻った感じ


しばらく長崎に腰を据える決心をしたので、以前から頭痛の種だった携帯電話をauからsoft bankの iPhoneに乗り換えました!auのキャンセル料約9800円かかるけど、softbankの手数料のうち月々980円ずつ10回分ただになり、しかもお父さんストラップbigはもらわず5回分freeにしたので、長い目で見れば節約かな。
それに、なんといっても、日本の携帯電話はどうも使いにくかったので、NYでも使っていたiPhoneにもどってやっと文化的生活に戻った感じがします。これで、仕事もできて、海外のオンラインショップのオーダーをNYの会社にメールして発送手配したり、在庫管理することもできます。
しかも!!iphone 3G white の美しい事。 もちろん、機能も大幅アップしています。
おおおお!!! iPhoneを眺めながら飲むワインのこれまたおいしい事!!
これで、仕事にも身が入るというものです。結局、格好から入ってしまう私だったのね。
whiteは1台しか在庫がなかったので、夫はblackになりました。

で、お父さんスリッパ2足ペアは、yahoo オークションで 5000円くらいで売れそうです。

2009年10月18日日曜日

長崎の味と人に感動>仕事は自分で作るものですね!


冬の間、ログハウスは寒いのでどこか暖かい所に行こうかと考えていたのですが、1. 東南アジアで最近地震が多発している。 2. 長崎が思っていた以上に食べ物がおいしく物価も安くて住みやすい。 3. 高齢な両親のことが少し気にかかる。 などなどの理由で、しばらく長崎に腰を据えることにしました。

しかし、いざログハウスで長く生活するとなると、冬が来る前に壁の穴を塞いだり、壁を厚くしたりしなければならず、いろいろ経費が嵩みます。オンラインショップの売り上げや、海外での卸販売もやっと伸びてきましたが、まだまだです。時間はたっぷりあるけど、普通の会社に就職すると、憧れのノマド生活はできません。しかも、アラウンドフィフティーのおばさんには、なかなか仕事はありません。
ネットでライターの仕事を探していますが、東京、大阪などの都市でないと、面接や取材ができないので、長崎ではやはり難しい。そんな中で、下記のサイトで時々原稿を書いています。
http://www.asobist.com/tokushu/index.php


今回は、秋の食べ物特集で、長崎のおでんについて書いていて、杉永かまぼこの取締役会長杉永金生氏をインタビューしました!
http://www.suginaga.co.jp/
蒲鉾一筋50年、一代で年商20億の蒲鉾会社に成長させた会長の話は、説得力があり、今も現役で午前2時から働き、次々と新製品を開発している姿には感動しました。そして、仕事は自分で作るものだと実感。会長と話していると、いろいろ面白いアイディアが浮かんできて、オンラインショップをしながらNYでの体験を長崎で活かせる仕事を考えることになりました。ライターの仕事は、面白い人たちと会うチャンスもあるので、できる限り機会を見つけて続けたいです。
もちろん、おいしいおでんもたっぷり食べました!味も触感も最高のかまぼこ、長崎の蛸、大根、卵、牛筋を入れて、こぶだしと酒、長崎の薄口しょうゆを入れて弱火でコトコトと煮込んだおでんは、最高でした!

2009年10月15日木曜日

1966

阿部公房原作、勅使河原宏監督の「他人の顔」という映画を観た。1966年に放映されたこの映画は、アラン・レネの「去年マリエンバードで」と「ウルトラQ」を足して2で割ったような映画でめちゃくちゃかっこいい。映画のセットも懲っていてとってもお洒落。モダンデザインというのか。。とにかくかっこいい。

1966年といえば、ビートルズのアルバム「リボルバー」が発表された年、というのでウィキペディアで調べたら、当然ですが当時のアルバムはA面,B面があったんですね。忘れてました。
秋の夜長に60年代の映画や音楽とウィキペディア。

ひさしぶりにどうでもいい話。
「ウルトラQ」のテーマ曲と映画「仁義なき戦い」のテーマ曲はものすごく似ています。私は音楽のことはよくわからないけれど、逆送りするとかちょっと細工するとどちらかになるというか。。本当にものすごく近いです。私くらい暇があったら一度「ウルトラQ」のテーマ曲と「仁義なき戦い」のテーマ曲を一緒に聞いてみてください。作曲、同じ人かも。。ウィキペディアって、テーマ曲の作曲家名までは載ってないんだよね。。んんんん。気になる。

ストリートビュー で思うこと

先月からやたらヘリコプターが飛び回っていると思っていたら、Google map で長崎市のストリートビューがアップされた。
車が乗り入れられない山奥の我がログハウスは、写真に写っていないが、かなり近所まではっきりアップされている。
それは、それで、まあいいのだが。。
ちょっと話は飛ぶけど、登山や海での遭難事故のニュースを見るたびに、なぜみんなGPSを付けないのかと思ってしまう。携帯電話をonにするだけでも、サーチできるのではないか?
竜巻や台風、地震、気温の変化などで、自然環境が予測できないほど変化している今日、市街地を離れるときにはGPSを付けるという心がけも大切かも。奥さんに内緒でもいいからさぁ~~~。

2009年10月14日水曜日

Engadget Japan Party

今日は、Engadgetのパーティーらしい。
http://japanese.engadget.com/2009/10/10/engadget-jp-ds-10/

去年、NYのパーティーには行ったけれど、大雪の中、ものすごい人混みですぐに出てしまった。
この手のパーティーは、協賛するスポンサーからいろいろプレゼントがあって、面白いのだけど体力がいる。
ガジェットとか、トレンドとか、次々と新しい情報をアップして使いこなす根気とパワーは、私にはないようだ。

Good Ideas Salons

NYの知人、 Peter Rojas が、1日だけ東京に来るそうだ。
http://www.goodideassalons.com/2009/10/announcement-good-ideas-salon-tokyo/

こんなイベントを見ていると、東京やNYなどの都市に行きたくなる。
しばらくは、ログハウスを住みやすく改築しながら、このようなイベントはネット上で楽しむことにしよう。
Peter Rojasは、完全なベジタリアンで、かつおだしもチーズもとらない。アルコールもビールを少し飲むくらい。
私は、最近肉類はあまり取らないようにして、野菜、豆腐、魚がメインの食生活だが、21世紀、本当に健康のことを考えるとベジタリアンになるのかな。
理論で考えて、一番合理的と思うことを実行できるって、すごいよね。彼は、仕事に関してもすごいですが。。

2009年10月13日火曜日

美味しい事はいいことだぁ♪




長崎市の繁華街、浜の町アーケードを午後四時頃歩いていたらお腹が空いてきた。こんな時間に開いているレストランはデパートの食堂くらいしかないと浜屋というデパートの8Fにある食堂に行くがクレジットカードが使えない。折りしも8Fは五島物産市の最終日。かまぼこ、うどん、かんころもち、煮干にたかな。。と無料試食のオンパレード。そこで活きた伊勢海老発見!最終日ということで、活きた伊勢海老2000円を1500円にまけてもらいゲット!早速、自宅にもどって刺身、鍋三昧!
美味しい食事が、いかに人間を幸せにするか改めて実感しました。いやぁ~~~~。極楽。極楽。

2009年10月11日日曜日

おいしい予感

NY在住の日本人女性のブログサイト。
http://nyckitchen.exblog.jp/
16年くらい前、NYで会ったときには、日本の家庭料理が得意な大阪の女性という感じだったのですが
その後、マンハッタンの料理学校を卒業し、高級レストランのパテシエを経て、現在は料理学校の先生です。

世界中から集まった豊富な食材に、NYのお洒落な盛り付け方法、そして関西風の味付けがミックスしてとても美味しそう!私も料理は大好きですが、日本人主婦がマンハッタンで料理を教えているって、嬉しいです。がんばれ、Hiroko!

2009年10月9日金曜日

長崎くんち part 1





10月7,8,9日は、長崎くんち。今年375年目を迎える長崎の伝統的なお祭りで、町中が浮き立っている。子供の頃からおくんち、おくんちと騒いでいたわりには、私は具体的なことを何も知らなかった。でも、ネットのおかげで、すぐにいろいろ調べられる。本当にいい時代だなあ。

http://www.nagasaki-kunchi.com/

写真は、氏神・諏訪神社の入り口、鍛冶屋町の宝船、そして、おくんち用にめかしこんだ”ゴンちゃん”!家紋は骨模様になっている!

長崎くんち part 2




市内のいろいろなところに実に様々な出店がでている。一番人気はなぜか大宰府の梅が枝焼き。たくさんの行列ができている。食べ物屋、ゲーム屋、金物屋などなど。。そんな中で今回はいろいろな”すくい物屋”を紹介。定番の金魚すくい以外にめだかやか亀まですくっていた。

最近ものすごく悲しい出来事があったのだけど、神を信じていない私は、こんなところに”救い”を求めてしまった!とにかくめげずに前に進むしかないのだけれど、いつも楽しいことばかり、面白いことばかりしか表に出さないようにしていたことが、逆に人に不快感を与えていたことに気づかされ、実はかなり落ち込んでいる。

2009年10月4日日曜日

お気に入りの場所




やっと雨も治まり、快適な秋晴れになった長崎市。ワインとチーズを持って、長崎水辺の森公園に行った。
http://www.mizubenomori.jp/

ここは、広大な公園の向こうに港があり、子供やペット連れの家族や外国人たちがくつろいでいて、NYのセントラルパークにいるような気分になる。しかも、日本の公園は、昼間から堂々とお酒が飲める。(NYは公共の場で公にアルコールを飲むことが禁止されていて水筒に日本酒を入れたりして苦労していました。。)

水辺の森公園の近くには、隈研吾がデザインした県立美術館があり、美術館の屋上にも芝生があって快適だが、さすがにここにワインは持ち込めないようだ。美術館前でアイスクリームを買ったら、きれいなバラの花のクリームを作ってくれた。無口なアイスクリーム売りの繊細な気配りに感激!

今年7月にオープンした、やはり隈研吾がデザインしたホテル、ガーデンテラス長崎にも行ってみたい!
http://www.gt-nagasaki.jp/

2009年10月2日金曜日

New Sensacell

Sensacellのカラーバージョンのvideoができました!
http://www.youtube.com/watch?v=GHLu9pxCKz8



アメリカのディズニーでも使われることが決定。日本にも上陸したいと言っております。
興味がある方は、kiho@sensacell.com まで日本語で連絡ください。

youtubeのビデオでSensacellのプレゼンテーションをしているのは、このシステムを発明したLeo。
ちょっとお腹がでてきたみたい。

2009年10月1日木曜日

農業は大変ですが。。


今年の夏は、日照時間も雨も少なかったので、近所のお百姓さんたちは大変だったようです。「さといもが寝てしもうた」(からからになった)と嘆いていました。しかも、長崎は海や川がたくさんあるのに、水道代が高くて、農業で1000円稼ぐのに水道代が2000円かかるという始末。
農業用水くらいもう少し安くならないのでしょうか。。鳩山さん。
我が家の初心者素人栽培の小さな畑は、とうもろこし全滅、トマト、枝豆もほとんどだめ、キュウリとナスは数個実りました。でも、ルッコラ、サニーレタス、ベイジル、マウンテンミント、紫蘇、とうがらしは、たくさん育ち、最近はオクラも元気です。地質、地理的環境、気候によって育つものとそうでないものの明暗がはっきりしてきました。
最近の地震のニュースなど見ていると、エネルギーと食料はなるべく自給自足できるようにし、身の回りの物はなるべく最小限にして、いつでも身軽に動けるようにしなければいけないと、ますます実感しています。
写真は、畑でとれた紫蘇の実。佃煮にしたり、パスタに入れたり、刺身のつまにしたりと。。重宝しています。香り、食感が最高です。うちの土壌にはぴったりのようです。このような植物をもっとたくさん探したいと考えています。

2009年9月30日水曜日

マグニチュード 8

昨日から、ネットでゲットしたアニメ、東京マグニチュード8を、ワインや焼酎を飲みながら見ていたら
http://tokyo-m8.com/blog/
本当にマグニチュード8クラスの地震が、サモアとスマトラで発生してしまった!!

予言だったのか、予感だったのか。。。悪夢が現実になってしまった。。
日本は大丈夫かな。。
米、大豆、水、そして緊急用のサバイバルグッズを用意してほうがいいかなあ。。

バンコクに移住していなくてよかったかも。。

2009年9月27日日曜日

やっとオーダーが入りました!


4ヶ月前にスタートしたアート・マスク販売サイトにやっとオーダーが入りました!
www.ohmymask.com

今回は、娘が乳癌の手術をすることになり、マスクをさせようとしてもなかなかマスクをつけたがらなかったのが、このラジカル鈴木デザインのマスクならつけてもいいと言ってくれた!というお母さんからの注文です。アメリカ人は、なかなかマスクをつけません。マンハッタンのアパートの通路でアジア人が白いマスクを付けて歩いていたら、アパートの管理人に「アパート内を病人が歩いている!」という苦情が入るそうです。

これを機会にアート・マスクが口コミで広がり、メディアでも紹介されるようになるとありがたいのですが、欧米でのマスク販売は時間がかかるようです。

ノーズマスクビットという、鼻の穴に装着するタイプは、今年に入って150個売れたのですが、日本人と欧米人は鼻の穴の形が違うので時々苦情がきます。マスクの世界も深くなってきました!

2009年9月23日水曜日

チャットミじゃないよ、キャットミだよ!



近所のおじいさんが飼っている子猫。まだ目も開いていなかった捨て猫を大切に育てて元気にしたらしい。家の前に長い紐で繋がれていて、通学中の小学生や近所の人たちのアイドルになっている。
もう、80歳は過ぎていると思われるおじいさんは、子猫の写真をたくさん撮ってみんなに見せている。
「かわいいネコですね。名前はなんと言うのですか?」と聞いたら、「チャットミ」と答える。
おおお!"chat me"とは、なんとクールな名前なんだ。このおじいさん、タダモノではないかも。。とおもっていたら「猫は英語でキャットと言うとよ。それに美しいの美をつけてキャット美よ!」とおじいさんは話続けた。。「キャット美。。。。たしかに猫はキャットですが。」
うううううん。長生きしている人の考えることは、すごすぎる。。。

2009年9月19日土曜日

ベスト電器の悲劇。。

杉でできたログハウスで生活するようになり、江戸時代のエコに戻ろう。。と思っていたのですが
先日ベスト電器で日本の家電をいろいろ見てきたら。。心が揺るぎ始めてきました。。
アメリカ、特にNYのアパートは、冷蔵庫、食器洗い機、電子レンジ、冷暖房設備は備え付けが多く、洗濯はコインランドリーなので、ほとんど家電を買いませんでした。特に冷蔵庫は、ほとんどGEが独占していて、大型になると製氷機が自動になるくらいで、みんなただの大きな冷たい箱でした。
でも、日本の21世紀型冷蔵庫というんですか?真空チルド、ナノミスト、熱いまま瞬冷凍、カラーLED、そして収納しやすい、使いやすいなどなど、これでもかこれでもかと、至れり尽くせりで、驚きました。
ログハウスのカビ事件で、しょうゆ入れやソースのふたの内側までカビが生え、毎日アライグマ状態だで、口に触れるものは、全て冷蔵庫に入れたくなってきた私には、江戸時代から突然21世紀にタイムトリップした気分です。
洗濯機の時も散散迷ったけど、これからしばらくはどの冷蔵庫がいいか調べまくらないと。。しかし、その前に働いてお金も稼がないと。。。
ところで、洗濯機の時もそうでしたが、まず、ベスト電器でカタログを全部集めてきて、気に入ったものをマークして、価格.com で送料も含めて一番安いところで買っています。ベスト電器さんには悪いけど、日本中どこからでも、配達してくれるので、安いところになってしまいます。
長崎市内のベスト電器は週末以外は、客より店員のほうが多いようです。町の家電屋さんは、家電販売よりも、有料家電展示場サービス+カタログ雑誌販売にしたほうが、いいのではないかと思ってしまいました。

2009年9月17日木曜日

万引き現場に遭遇したとき。。どうしますか?

先日、長崎市内のスーパーマーケットの食品売り場で万引き現場に遭遇しました!
串かつ、コロッケなどの揚げ物売り場で、黄色いブラウスを着た中年のおばさんが、小さな揚げ物を爪楊枝に刺して走り去ったのです。店員が気が付いてマネージャーに報告に行っている間に、そのおばさんは、揚げ物を口にいれて走っていきました。口からは爪楊枝がはみ出していました。
その後、おばさんが曲がって逃げた方向から、同じ黄色いブラウスを着たおばさんが、買い物籠をさげて、戻ってきました。他に黄色いブラウスを着たおばさんはいませんでしたが、そのおばさんの口には爪楊枝はありませんでした。。その後、そのおばさんは普通に買い物をしてレジで会計をしていました。。
そのおばさんが犯人と思うのですが。。口や胃の中を調べないと証拠はないようです。
日本の万引きって。。せこいけど、怖いと思いました。
あのおばさんには、家族はいるのでしょうか?毎週どこかでゲームのように万引きをしているのでしょうか。。
私は、レジで会計しているおばさんの顔をじぃ~~~っと睨みつけるしかできませんでした。

2009年9月14日月曜日

お一人様2個限り。。。何個ゲットできるか!!


私は、USAで7年間オンラインショップを運営しているのだが、7年間ずっと売れ続けている商品がある。日本の目薬、サンテFXネオである。ロートZφは、USAでも販売されているが、日本で販売されているものより刺激が弱い。日本の刺激が強くパッケージデザインがユニークな目薬は、USAではかなり人気がある。これをオンラインショップやAmazon.comで1個$14.75で販売している。
日本では、セールで400円以下のときに沢山買ってUSAにまとめて送っている。EMSで送料が1個あたり約100円かかるが、コストの3倍で売れるので、人件費そのほかの経費を差し引いても、かなりいい商売になる。
そのサンテFXネオが、某ドラッグストアーで3日間限り1個298円お一人様2個限りのセールをやっていた。で、夫と2人で3日間通い、1,2日目は2回ずつ通って16個ゲット。3日目も2人2回通って8個ゲットしようとしたら、3人並んでいるレジの真ん中にマネージャーが立っていて、私たちを睨みつけている。目薬だけでなく、セールの歯磨き粉も一緒にまず2人で4個購入したが、さすがに、もう4個は買えなかった。。
ちょっと、気が小さい私であった。。。
大阪のおばさんなら、何個ゲットできたかなあ。。

2009年9月11日金曜日

参加できなかった宴会



大学時代の同期8名が東京で同窓会。うち1名は28年ぶりに参加。今回は長崎から東京に飛んでいくことはできなかったけど、数時間後に宴会の様子の写真がたくさん届いた。
本当に便利な時代になりました。
28年間、年と知恵だけでなく、体重が増えた方々が多いような。。。みなさま、お身体を大切に!

9月11日に思う事

今日は、9月11日。8年前、USAで同時多発テロが起こった日です。この同時多発テロに関しては、本当にビンラディンは存在するのかとか、アメリカの自作自演ではないかとか。。いろいろな意見がありますが、それに関しては、私は何も言えません。
でも、8年前、ほこりまみれで、裸足で、ハイヒール片手にマンハッタンのダウンタウンから歩いてブルックリンブリッジのほうに歩いている大勢の人たちを見たとき、これからは、どんなときでも身軽に走れる格好でいたいと思いました。そして、同時多発テロ勃発後、人々はハイヒールをやめ、緊急事態でもすぐに逃げられるように最低限の荷物をいつも身近なところに置いていました。
でも、数ヵ月後には、ピンヒールを履いた女性が街を歩き、実用性には程遠くても、トレンディーと呼ばれるファッションに身をつつむ人たちで溢れるようになりました。
あの同時多発テロのときに学んだことは、どこにいったのだろう。。。と思ってしまいます。
今、私が20代でフェロモンで異性を引き寄せたいという世代であれば、同じような事をしているのかもしれませんが、、、
私が、コマーシャリズムというか、消費があるからビジネスは存続できるというようなシステムに、疑問を持ち始めたのが8年前の今日です。

ところで、今日は、私の友達の誕生日で、しかも、今頃、東京では大学時代の同期が宴会をやってます。同時多発テロよりも、誕生日や宴会のことを考えるほうが、楽しいですよね。
というわけで、今日も長崎のログハウスで飲んでます。あいかわらず、夫がおいしい料理をつくってます。

2009年9月8日火曜日

ないものねだりの天邪鬼


23年前、私が日本にいた頃は、ほとんど本を読まなかった。それが、NYに住むようになってから、日本の本を読むようになる。といっても、当時NYには日本の書店は紀伊国屋、OCS書店その他数店しかなく、しかも値段も高かったので、日本人同士で本を交換しながら読んでいた。最近はNYにもBook Offができ、日本の本が安く入手できるようになり、ますます日本の小説を読み耽る。松本清張、村上春樹、吉本ばなな、宮部みゆき、高村薫、藤沢周平、石田衣良,乙一、などなど。。。読んでいくうちに、日本映画やTVドラマは、小説や漫画が元になっているのが多いことに気づく。(あたりまえか。。)
で、23年ぶりに日本に戻ると、今度はアメリカの小説が恋しくなってきた。長崎市立図書館の海外文学のコーナーには、海外で映画化された小説がいっぱい。で、英語で観た映画がどこまで原作に近かったかとか、私はどこまで理解していたかとか気になって、最近は海外文学を借りて読み耽っている。
では、何で原書を読まないの?ってとこまでは、つっこまないでください。一応、私も日本人なもんで。

それにしても、新型インフルエンザが流行ってきたら、図書館通いも危険になるのでしょうか?

やっぱり長崎の魚はすごい!



本日の収穫。小さな鰹と秋刀魚。どちらも刺身OKで、鰹150円、秋刀魚130円。
夫が料理した鰹半身で作ったタタキと秋刀魚1匹で作った刺身に畑でとれた紫蘇の実をそえた一皿の材料費205円!
さらに、夫は鰹の内臓で酒盗(塩辛)をつくり、私は鰹の中落ちに赤味噌、酒を入れてすり鉢ですったものに水を加えて煮立てたスープに氷と茗荷を入れたものをそばつゆ代わりにしたざるそばを作りました!
残りの秋刀魚1匹は、焼くかてんぷらにするか。。迷ってます。
新鮮な魚が簡単に安く入手できる長崎はやっぱりすごい!

写真をアップして気が付いたけど、魚は頭を左にしたほうがよかったみたい。でも、これってなぜだろう。。。江戸時代に魚を新鮮なまま配達するために左を頭にすることに決めたとどこかで聞いたような聞かなかったような。。

2009年9月6日日曜日

野菜食べてますか?


日本の大都市だけでなく、長崎でも外食するたびに野菜が少ないと思う。NYもレストランによっては肉とじゃがいもばかりというところがあるが、こだわっているレストランはどこもサラダが豊富だった。
長崎には、新鮮な野菜があふれているのに、みんな野菜をほとんど食べないでビタミンはサプリで補うなんて、馬鹿げている。
我が家では、生野菜、根菜、豆腐と青魚はほとんど毎日食べている。時々魚が肉になることもあるが、そんなときには、煮干やシラスを食べるようにしている。
写真は、今日夫が作ってくれた朝ごはんのチキンカレー。オクラとカボスはログハウスの畑、ジャガイモ、かぼちゃ、玉ねぎは、父の畑で採れたもの。日照り続きで、トマト、きゅうり、ナスは、あまり育たなかったので、写真のトマトは八百屋で買ってきた。
生野菜が少ないときには、ぬか漬けの野菜をたくさん食べる。苦瓜、かぼちゃ、茗荷のぬか漬けは絶品。日照りの中でもたくさん育った紫蘇には、実がついてきたので、葉っぱと一緒に、前述の佃煮にしている。佃煮には煮干、シラスのかわりにアミ(小エビ)を入れてもおいしい。

先日、新大工市場の奥にあったやなぎ屋という小さいスーパーマーケットが閉店した。卵、乾物、調味料などが安くて気に入っていたのだが、いつ行ってもがらがらで、特に若い客はぜんぜんいなかった。
閉店の日、お店のおばちゃんが「最近の若い人は料理せんもんねえ。昔はこのあたりは人がいっぱいおったとにねぇ。」と寂しそうに話していた。

みなさん、もっと自炊して野菜をたくさん食べましょう!(最近の若い人たちは、時間がなかもんねぇ~~。と、やなぎ屋のおばちゃんは嘆いていました。。)

US Open Tennis観戦の日々

今頃、USAは Laybor Dayの休日で、US Open Tennisが盛り上がっている。
去年の今頃は、会場で生ゲームを観戦していたけど、今年はネットでライブ観戦。
下記のサイトは、世界中のいろいろなスポーツをライブで観戦できる。
http://www.justin.tv/
でも、人気がある試合を高画質で見ようとすると、混雑していて見れなかったりするし、途中で配信が切れたりしてしまう。
現在は、Euro SportsのサイトでUS Open Tennisを観ているので、解説はドイツ語。何いってるかわからないけど、やたら盛り上がっている。
長崎の小さなログハウスで、自家製ぬか付けをつまみに焼酎を飲みながら、ドイツ語放送でUS Open Tennisを観るなんて、子供の頃には想像もできなかった。
それにしても、今年のUS Open Tennis レディースのシード選手がことごとく敗退し、世代交代の時期になったようだ。メンズにいたっては、身長2メートル6センチの大男も登場し、マッケンロー、コナーズ時代とは大きく様変わりして、時代の流れをしみじみと感じさせられる。

2009年9月3日木曜日

本日のギャー!

私は、極度の近視で乱視で、しかも数年前から老眼も入ってきた。そして、カビアレルギーだ。
田舎のログハウスは、蟲やカビがいっぱい。だから、タオル、ふきん、食器などなるべく白にして、蟲やカビがすぐわかるようにしている。
しかし、一番の不安は眼鏡をはずしている入浴時。いつものように朝風呂でくつろぎ、洗面器で顔を洗おうと白いタオルを白い洗面器に入れたら、なにか黒い物が浮いている。よく見たら、タオルについていたナメクジがお湯でふやけてなまこ状態になっていてプカプカ浮かんでいて「ギャー!」
今年の長崎は異常乾燥で、外の畑などカラカラだから、水分を求めて室内をさまようナメクジが増えてきた。子供の頃は、ナメクジに塩をかけて遊んでいたけど、最近は、踏まないように気をつけて見守ってあげる心の余裕がでてきて、私も大人になったもんだと我ながら感心していたのだが、、、ナマコ状態のナメクジまでは余裕がなかった。

そういえば、楳図かずおの漫画に「なめくじ少女」というのがあったことを思い出した。子供の頃は少女コミックの楳図かずおの「蛇少女」を読んでは、夜中に怖い夢を見て「ギャー!」と叫んでいた。母親に、「もう少女コミックを読んではいけません。」と言われ、ばれないようにこっそり友達に借りて読んで、また夜中に怖い夢を見て「ギャー!」と叫んでしまい、「また読んだのね。」と、母親にばれてしまった。
なんだか、あんまり成長していないなあ。

入浴中の出来事で写真なし!

2009年8月31日月曜日

更年期障害かアルコール依存症か。。


父親が、夏バテで畑に行けないというので、父親がひとりでがんばっていた畑に行ってみました。私のログハウスが都会に思えるくらい山奥でびっくり。しかも草ボウボウで、ものすごいのですが、その中に丹精に父がつくったパッションフルーツがたくさん実っていました。
パッションフルーツは、柘榴やイチジクに負けないくらいエストロゲンが多いと思うのです。数年前から明け方午前4時ごろ、足が冷えて目覚める私は、この冷え性が更年期障害からくるのか、アルコール依存症からくるのかわからなかったのですが、これからしばらくの間、パッションフルーツをつまみに焼酎を飲んでみて、それで冷え性が治ったら、原因は更年期障害、治らなかったらアルコール依存症ということがわかるに違いないと思います。でも、私の夫は「2-3日お酒を休めばわかることじゃないの?」と一言。
それができないから、今から人体実験を始めるのです。
それにしても、パッションフルーツの実をタッパーに入れて冷凍したものと牛乳と蜂蜜を混ぜてしばらく置くと、パッションフルーツヨーグルトになって、これが焼酎にぴったりのつまみなんです。
更年期障害も、アルコール依存症も忘れて、パッションフルーツヨーグルトと焼酎を楽しむ私です。

2009年8月29日土曜日

私の一品 その1



畑に紫蘇が生い茂って、使っても使っても使い切れない。そこで、先日友だちのお母さんからいただいた紫蘇の佃煮をアレンジして、私の一品にしてみた。
材料は、紫蘇の葉の赤、緑合わせて約50枚、湯通ししたジャコ、一番だしを取ったあとのだしこんぶ、出がらしのお茶の葉、赤唐辛子。これらを細かく刻んで油も入れずに鍋で炒り、薄口しょうゆとみりんで味付けし、すりたての炒りゴマを入れる。
炊きたてのご飯、冷奴、ソーメン、お酒のつまみにぴったり。お弁当のふりかけがわりにもいいですよ!
最近、我が家の常備食として重宝してます。
cookpadに投稿してみようかなあ。。

2009年8月28日金曜日

芸術って難しいけど、デザインなら私にも少しわかる気がしました。。

友達から、日展のチケットをもらい、長崎県立美術館と、長崎歴史博物館に行きました。
30年前、長崎県立美術館だったところが、長崎歴史博物館になり、港近くに新しく美術館ができていて、どちらも、快適な公共施設でした。でも、日展のほうは私にはよくわかりませんでした。特に油絵というか西洋絵画部門は、モネ、ピカソ、スーラ、セザンヌなどのコピーを超えていないものが多く、今の時代、油絵でオリジナリティーを追求するのは大変だなあと思いました。むしろ、日本画や陶芸のほうがチャレンジ精神旺盛で面白く感じました。これって、私がアメリカに長くいたからそう感じるのでしょうか?

ミュージアムショップはとても面白かった!2002年、私がNYで紹介したd-torsoが、ミニバージョンを作っていました。コンセプトもデザインも優れていたけれど量産するには大きすぎたd-torsoが、手ごろな値段とサイズで入手できるようになりました。これは、今後USAやEUでもブレイクすると思います。

http://www.d-torso.jp/

その他、NYで知り合ったギタリストが、長崎でがんばっていたり。。山奥での暮らしからちょっと街にでてきた気分になりました。

今夜のおかずはヤモ玉丼?クモ玉丼?


カボスを採りに行ったら、大きな蛾がいた。夕暮れ時には、蝙蝠が飛んでいた。家の中には、蜘蛛の巣がいっぱいで、小さいヤモリもうろうろしている。小さいヤモリは我が家では「ヤモ吉」と呼ばれてペットのようにかわいがられている。こんな生活続けていたら、晩御飯はヤモリか蜘蛛の卵料理になるかもしれない。。。

2009年8月26日水曜日

世界中のゆう子さんにプレゼント


以前から気になっていたビル。 Yuko Lucky と大きな看板が立っている。社長がyukoさんなのか、恋人がyukoさんなのか。。でも、なんだかいい名前。 Hiroshi Happy とかいうのもいいかも。。

名前で思い出したどうでもいい話(最近、昔話ばかり思い出す。。)

1.ひさしぶりに道でばったりあった女性の名前がなかなか思い出せなかった夫が「さ、、さ、、さなぎちゃんだっけ?」といったら、「ひどぉ~~い!」と言われてしまった。彼女の本当の名前は「なぎさ」でした。

2. 中学時代横浜に転向して行った友達に何度か手紙を書いたら、ある日、怒った内容の手紙が届いた。「うちは地獄ではありません!」住所の磯子区の「磯」という字を磁石の「磁」という漢字と間違えて送っていたのでした。ごめん!

2009年8月24日月曜日

いろいろ思い出してきた。。。

先日、20数年ぶりに中学時代の友達と会って、いろいろ思い出してきた。
中学3年の頃、私も含め6人の女友達がグループだったようだ。私は高校卒業後福岡市内の大学に進学したのだが、中学時代の6人グループのうちの一人で先日会えなかった女の子が大学時代、突然長崎から福岡の私のアパートにやってきた。きっと、なにかあって一瞬家出(?)状態だったのだろうが、私は理由も聞かなかった気がする。当時6畳一間風呂なし1万円のアパートに突然やってきた彼女は、まず台所のガスレンジが汚いと驚き、マジックリンそのほかの洗剤がない私にあきれて、近所のスーパーかどこかでたくさん洗剤を買ってきて、私はじゃまになったようでパチンコで時間をつぶし、彼女は1日中私の小さな部屋を大掃除して、翌日長崎に帰っていった。なぜ、わざわざ福岡に来たのか、いまだにわからない。
そういえば、高校時代の女友達も突然私のアパートに来たのだが、私は例の6畳一間のアパートで大学の同期と手積み麻雀をしていて、彼女は、私の部屋を掃除し、麻雀している私たちに稲荷寿司とか。お好み焼きとかいろいろ食べ物をサービスして、翌日長崎に帰っていった。
それだけでなく、大学時代は近所に住む女子高校生も突然家出して私のアパートに来たことがあった。念のため家族に電話したらお兄さんが出てきて受験や母親の病気などでストレスがたまっているので泊めてやってくださいといわれ、女子高校生が片隅で眠っている六畳一間の部屋で、やっぱり、私は友達と麻雀をしていた。。。
同じようなことがNYでもあって、ボーイフレンドと喧嘩した日本人の女の子がうちに泊まりに来て。。翌日にはいなくなっていたことが何度もあった。
私的には、のら猫が一晩遊びに来たみたいな感じで、理由とかぜんぜん覚えていないのだが。。

これって、よくある話なのかなあ。。。もっと、詳細を覚えていれば面白い小説が書けたかも?

2009年8月23日日曜日

27年ぶりの再会


中学時代の友達と27年ぶりに再会する。私が長崎市内を歩いている所を車内からみつけ、ハンカチで顔を拭くしぐさで、私ということが判明したらしい。こうやって、指名手配の犯人は見つかるのですね。
中学を卒業して35年、仕事、家庭環境、恋愛などなどみんないろいろあっただろうに、話題はもっぱらさだまさしと福山雅治のことばかり。おそるべし長崎!