2014年8月31日日曜日

平山郁夫展

8月30日土曜日、長崎県立美術館で開催中の平山郁夫展を見に行った。
最終日前日の土曜日ということもあり、会場はかなり混雑していた。

平山郁夫の若い頃から後期まで、どのようにして絵描きになり、どのようにして仏像やシルクロードを描くようになっていったかが作品と共にわかりやすく解説してあるとても親切な展覧会だった。
高齢者がたくさん訪れていたので、ゆっくり移動しながらじっくり作品を鑑賞した。

作品の近くで、日本画のマチエールを見、だんだん後ろに下がって全体の空気感を体験する。特に後期の青を基調にした大作はインパクトがあり、多くの人たちが、深い青の世界に惹きつけられていた。

非常に見ごたえのある展覧会だった。

2014年8月29日金曜日

法務局ウィーク

月曜日、熱研の仕事を終えて法務局に登記しに行く。4時50分に到着したら、受付は4時45分までという。そこをなんとかと頼み込み、持参した書類をチェックしてもらうが、結局印鑑証明書がなくて、市役所に行かなければならなくなった。印鑑登録カードを持って行ったのだけど、これだけじゃだめだったのね。

火曜日、熱研を1時間早退し、市役所で印鑑証明書を取って、4時に法務局到着。割印も捨印も知らない私は、言われるままに、ハンコを押し続ける。で、申請終了。

水曜日、法務局から電話が入る。書類の内容の一部が定款と異なるとかで、「...に関する」が、「...にかかわる」になっているがどっちが正しいかという質問。「定款のとおりにお願いします」で、一件落着。

木曜日、登記が完了したというので、再度法務局に行き、法務局印鑑カードと、一時預けておいた特別非営利活動法人設立認証書を受け取る。

そして、金曜日。必要書類をまとめて長崎県庁労働課に行こうとしたら、登記簿謄本がいるらしい。で、これは、法務局で一部600円で入手できるらしい。昨日はだれも教えてくれなかったよう。。。ふう。今日も仕事帰りに法務局だ!

こうやって、社会は動いていたのね。。やっぱり、事務は私には向いていない。。でも、負けないもんね。

2014年8月28日木曜日

見たくなかったのに。。ワタシ、見てしまったんです。


長崎の路面電車浜口町停留所から、原爆資料館に向かう坂道は、観光客が多く通る坂道で、車道と歩道の間には、街路樹が植えられている。

で、小太りの中年のアジア人のおっさんが、歩道側から車道向きにその街路樹の根元に向けて、股間から放物線状に液体を噴射していたんです!!!
ひさしぶりに天気がよかった金曜日の午後4時過ぎのことです。

しかも、液体を出し終わった後、ブルブルッと身震いすることもなく、ファスナーを閉める仕草もなく、そのまんま普通に歩きだしたのです。。

私は、10メートルくらい離れた所から見ていたので、股間の様子は識別できませんでしたが。。。他に人通りはなく、道路は普通に自動車が数台通り過ぎていきました。

これって、日本人じゃないよね!日本人ならせめて物陰でこっそり用を足すし、その後ブルブルッと身震いしますよね?

中国人観光客かしらん。。。あなたのお国では、何してもいいけど、日本ではきちんとトイレで用を足してくださいよ!うううううう。見たくなかった!

2014年8月21日木曜日

50代から始めるNPO その10

NPO設立の認証がおりた。「やったね!」と喜んでいたら、2週間以内に、法人登記をしなければいけないらしい。で、そのためには、法人用印鑑を作らなければいけない。そういえば、NPO申請はじめて、よく「印鑑つくります」という手紙が、印鑑屋から届いていたのだが、こんなことだったのね。

もたもたしてられないので、ネットで法人用印鑑をサーチしたら、結構高い!15万円くらいするのもある。。。で、探して探して、送料、ケース込み法人用印鑑3点セット6300円というのを見つける。

ふう。NPO法人のメンバーたちから入会金5000円ずつ集めるけど、なんだかんだで、いろいろかかりそう。しかも、法人にはFAXが必要らしい。FAX !!!。何をいまさらと思うのだが、法人や役所はFAXがお好きなようで。。

電話とFAXの合体機が8500円くらいであるけど、FAX用紙とかの経費を考えると、ネットをつかったFAXのほうがお得なようだ。。

印鑑とか、FAXとか、過去の遺物と思っていたのに、大人の社会では、まだまだ大切なのね。。

ふう。 ここまできたら、何でも受けて立ちましょう。おばさんは、負けないぞ!!(って、何と勝負してんの?)

2014年8月16日土曜日

アゲハとパセリ



畑に集まったアゲハの幼虫。とても美しくてつい見とれていたら、おいしいパセリ全部食べられてしまった。。害虫退治って、勇気がいるのね。パセリちゃんごめん。って、育ったら私が食べてしまったので、どっちにしてもパセリはつらい。。

2014年8月15日金曜日

バヌアツゲーム

熱帯医学研究所の大学院生が、来年1月にバヌアツ共和国にマラリア調査に行くらしい。

バヌアツ共和国。。そんな国があるんだ。wikipediaで調べると、南太平洋のシェパード諸島の火山島上に位置する共和制国家で、西にオーストラリア、北にソロモン諸島、東にフィジー、南にフランス海外領土のニューカレドニアがある人口24万人の国らしい。輸出品にコブラとあって、「えっ、インド人はバヌアツからコブラを輸入してたの?」と一瞬驚いたが、良く調べたらコブラではなくコプラ、ココヤシの果実の胚乳を乾燥したもので、マーガリン、石鹸、蝋燭等の原料になるらしい。

ふう。wikipediaって、すごいね。知らない事がいろいろわかって、知識欲、情報欲をどんどん満たしてくれる。

で、このバヌアツという名前がなかなか覚えられない。ブヌツア?ボツアナ?バアヌツ?あまりに聞きなれない名前なので、すぐに忘れてしまう。

というわけで、最近は、夫と目が合うと、指さして「バヌアツ!」と言い合うバヌアツゲームが我が家では流行っている。超マイナーなゲームです。

2014年8月10日日曜日

楽しい昼休み


 15穀米に鶏肉そぼろ、きのことピーマンのオイスターソース炒め、塩麹卵そぼろをのせた3色丼。サラダとフルーツもたっぷり入っています。

鰯の蒲焼丼と、サラダと卵焼き


今までの3段弁当箱を2段にかえました。ご飯段が広くなったので、丼弁当が簡単にできます。
中国製の鰻よりは、長崎産の鰯の蒲焼のほうが、ずっと安心。しかも美味しいですよ。

暑い夏も、おいしいお弁当で食欲いっぱい、元気です。

2014年8月2日土曜日

猫自慢>うちの猫天才です!


ね!「オハヨウ」って、言ってますよね。腹話術ではありません。4年前に助けた死にそうだった捨て猫、私たちと一生懸命会話しています。猫好きにはたまりません!