2009年9月30日水曜日

マグニチュード 8

昨日から、ネットでゲットしたアニメ、東京マグニチュード8を、ワインや焼酎を飲みながら見ていたら
http://tokyo-m8.com/blog/
本当にマグニチュード8クラスの地震が、サモアとスマトラで発生してしまった!!

予言だったのか、予感だったのか。。。悪夢が現実になってしまった。。
日本は大丈夫かな。。
米、大豆、水、そして緊急用のサバイバルグッズを用意してほうがいいかなあ。。

バンコクに移住していなくてよかったかも。。

2009年9月27日日曜日

やっとオーダーが入りました!


4ヶ月前にスタートしたアート・マスク販売サイトにやっとオーダーが入りました!
www.ohmymask.com

今回は、娘が乳癌の手術をすることになり、マスクをさせようとしてもなかなかマスクをつけたがらなかったのが、このラジカル鈴木デザインのマスクならつけてもいいと言ってくれた!というお母さんからの注文です。アメリカ人は、なかなかマスクをつけません。マンハッタンのアパートの通路でアジア人が白いマスクを付けて歩いていたら、アパートの管理人に「アパート内を病人が歩いている!」という苦情が入るそうです。

これを機会にアート・マスクが口コミで広がり、メディアでも紹介されるようになるとありがたいのですが、欧米でのマスク販売は時間がかかるようです。

ノーズマスクビットという、鼻の穴に装着するタイプは、今年に入って150個売れたのですが、日本人と欧米人は鼻の穴の形が違うので時々苦情がきます。マスクの世界も深くなってきました!

2009年9月23日水曜日

チャットミじゃないよ、キャットミだよ!



近所のおじいさんが飼っている子猫。まだ目も開いていなかった捨て猫を大切に育てて元気にしたらしい。家の前に長い紐で繋がれていて、通学中の小学生や近所の人たちのアイドルになっている。
もう、80歳は過ぎていると思われるおじいさんは、子猫の写真をたくさん撮ってみんなに見せている。
「かわいいネコですね。名前はなんと言うのですか?」と聞いたら、「チャットミ」と答える。
おおお!"chat me"とは、なんとクールな名前なんだ。このおじいさん、タダモノではないかも。。とおもっていたら「猫は英語でキャットと言うとよ。それに美しいの美をつけてキャット美よ!」とおじいさんは話続けた。。「キャット美。。。。たしかに猫はキャットですが。」
うううううん。長生きしている人の考えることは、すごすぎる。。。

2009年9月19日土曜日

ベスト電器の悲劇。。

杉でできたログハウスで生活するようになり、江戸時代のエコに戻ろう。。と思っていたのですが
先日ベスト電器で日本の家電をいろいろ見てきたら。。心が揺るぎ始めてきました。。
アメリカ、特にNYのアパートは、冷蔵庫、食器洗い機、電子レンジ、冷暖房設備は備え付けが多く、洗濯はコインランドリーなので、ほとんど家電を買いませんでした。特に冷蔵庫は、ほとんどGEが独占していて、大型になると製氷機が自動になるくらいで、みんなただの大きな冷たい箱でした。
でも、日本の21世紀型冷蔵庫というんですか?真空チルド、ナノミスト、熱いまま瞬冷凍、カラーLED、そして収納しやすい、使いやすいなどなど、これでもかこれでもかと、至れり尽くせりで、驚きました。
ログハウスのカビ事件で、しょうゆ入れやソースのふたの内側までカビが生え、毎日アライグマ状態だで、口に触れるものは、全て冷蔵庫に入れたくなってきた私には、江戸時代から突然21世紀にタイムトリップした気分です。
洗濯機の時も散散迷ったけど、これからしばらくはどの冷蔵庫がいいか調べまくらないと。。しかし、その前に働いてお金も稼がないと。。。
ところで、洗濯機の時もそうでしたが、まず、ベスト電器でカタログを全部集めてきて、気に入ったものをマークして、価格.com で送料も含めて一番安いところで買っています。ベスト電器さんには悪いけど、日本中どこからでも、配達してくれるので、安いところになってしまいます。
長崎市内のベスト電器は週末以外は、客より店員のほうが多いようです。町の家電屋さんは、家電販売よりも、有料家電展示場サービス+カタログ雑誌販売にしたほうが、いいのではないかと思ってしまいました。

2009年9月17日木曜日

万引き現場に遭遇したとき。。どうしますか?

先日、長崎市内のスーパーマーケットの食品売り場で万引き現場に遭遇しました!
串かつ、コロッケなどの揚げ物売り場で、黄色いブラウスを着た中年のおばさんが、小さな揚げ物を爪楊枝に刺して走り去ったのです。店員が気が付いてマネージャーに報告に行っている間に、そのおばさんは、揚げ物を口にいれて走っていきました。口からは爪楊枝がはみ出していました。
その後、おばさんが曲がって逃げた方向から、同じ黄色いブラウスを着たおばさんが、買い物籠をさげて、戻ってきました。他に黄色いブラウスを着たおばさんはいませんでしたが、そのおばさんの口には爪楊枝はありませんでした。。その後、そのおばさんは普通に買い物をしてレジで会計をしていました。。
そのおばさんが犯人と思うのですが。。口や胃の中を調べないと証拠はないようです。
日本の万引きって。。せこいけど、怖いと思いました。
あのおばさんには、家族はいるのでしょうか?毎週どこかでゲームのように万引きをしているのでしょうか。。
私は、レジで会計しているおばさんの顔をじぃ~~~っと睨みつけるしかできませんでした。

2009年9月14日月曜日

お一人様2個限り。。。何個ゲットできるか!!


私は、USAで7年間オンラインショップを運営しているのだが、7年間ずっと売れ続けている商品がある。日本の目薬、サンテFXネオである。ロートZφは、USAでも販売されているが、日本で販売されているものより刺激が弱い。日本の刺激が強くパッケージデザインがユニークな目薬は、USAではかなり人気がある。これをオンラインショップやAmazon.comで1個$14.75で販売している。
日本では、セールで400円以下のときに沢山買ってUSAにまとめて送っている。EMSで送料が1個あたり約100円かかるが、コストの3倍で売れるので、人件費そのほかの経費を差し引いても、かなりいい商売になる。
そのサンテFXネオが、某ドラッグストアーで3日間限り1個298円お一人様2個限りのセールをやっていた。で、夫と2人で3日間通い、1,2日目は2回ずつ通って16個ゲット。3日目も2人2回通って8個ゲットしようとしたら、3人並んでいるレジの真ん中にマネージャーが立っていて、私たちを睨みつけている。目薬だけでなく、セールの歯磨き粉も一緒にまず2人で4個購入したが、さすがに、もう4個は買えなかった。。
ちょっと、気が小さい私であった。。。
大阪のおばさんなら、何個ゲットできたかなあ。。

2009年9月11日金曜日

参加できなかった宴会



大学時代の同期8名が東京で同窓会。うち1名は28年ぶりに参加。今回は長崎から東京に飛んでいくことはできなかったけど、数時間後に宴会の様子の写真がたくさん届いた。
本当に便利な時代になりました。
28年間、年と知恵だけでなく、体重が増えた方々が多いような。。。みなさま、お身体を大切に!

9月11日に思う事

今日は、9月11日。8年前、USAで同時多発テロが起こった日です。この同時多発テロに関しては、本当にビンラディンは存在するのかとか、アメリカの自作自演ではないかとか。。いろいろな意見がありますが、それに関しては、私は何も言えません。
でも、8年前、ほこりまみれで、裸足で、ハイヒール片手にマンハッタンのダウンタウンから歩いてブルックリンブリッジのほうに歩いている大勢の人たちを見たとき、これからは、どんなときでも身軽に走れる格好でいたいと思いました。そして、同時多発テロ勃発後、人々はハイヒールをやめ、緊急事態でもすぐに逃げられるように最低限の荷物をいつも身近なところに置いていました。
でも、数ヵ月後には、ピンヒールを履いた女性が街を歩き、実用性には程遠くても、トレンディーと呼ばれるファッションに身をつつむ人たちで溢れるようになりました。
あの同時多発テロのときに学んだことは、どこにいったのだろう。。。と思ってしまいます。
今、私が20代でフェロモンで異性を引き寄せたいという世代であれば、同じような事をしているのかもしれませんが、、、
私が、コマーシャリズムというか、消費があるからビジネスは存続できるというようなシステムに、疑問を持ち始めたのが8年前の今日です。

ところで、今日は、私の友達の誕生日で、しかも、今頃、東京では大学時代の同期が宴会をやってます。同時多発テロよりも、誕生日や宴会のことを考えるほうが、楽しいですよね。
というわけで、今日も長崎のログハウスで飲んでます。あいかわらず、夫がおいしい料理をつくってます。

2009年9月8日火曜日

ないものねだりの天邪鬼


23年前、私が日本にいた頃は、ほとんど本を読まなかった。それが、NYに住むようになってから、日本の本を読むようになる。といっても、当時NYには日本の書店は紀伊国屋、OCS書店その他数店しかなく、しかも値段も高かったので、日本人同士で本を交換しながら読んでいた。最近はNYにもBook Offができ、日本の本が安く入手できるようになり、ますます日本の小説を読み耽る。松本清張、村上春樹、吉本ばなな、宮部みゆき、高村薫、藤沢周平、石田衣良,乙一、などなど。。。読んでいくうちに、日本映画やTVドラマは、小説や漫画が元になっているのが多いことに気づく。(あたりまえか。。)
で、23年ぶりに日本に戻ると、今度はアメリカの小説が恋しくなってきた。長崎市立図書館の海外文学のコーナーには、海外で映画化された小説がいっぱい。で、英語で観た映画がどこまで原作に近かったかとか、私はどこまで理解していたかとか気になって、最近は海外文学を借りて読み耽っている。
では、何で原書を読まないの?ってとこまでは、つっこまないでください。一応、私も日本人なもんで。

それにしても、新型インフルエンザが流行ってきたら、図書館通いも危険になるのでしょうか?

やっぱり長崎の魚はすごい!



本日の収穫。小さな鰹と秋刀魚。どちらも刺身OKで、鰹150円、秋刀魚130円。
夫が料理した鰹半身で作ったタタキと秋刀魚1匹で作った刺身に畑でとれた紫蘇の実をそえた一皿の材料費205円!
さらに、夫は鰹の内臓で酒盗(塩辛)をつくり、私は鰹の中落ちに赤味噌、酒を入れてすり鉢ですったものに水を加えて煮立てたスープに氷と茗荷を入れたものをそばつゆ代わりにしたざるそばを作りました!
残りの秋刀魚1匹は、焼くかてんぷらにするか。。迷ってます。
新鮮な魚が簡単に安く入手できる長崎はやっぱりすごい!

写真をアップして気が付いたけど、魚は頭を左にしたほうがよかったみたい。でも、これってなぜだろう。。。江戸時代に魚を新鮮なまま配達するために左を頭にすることに決めたとどこかで聞いたような聞かなかったような。。

2009年9月6日日曜日

野菜食べてますか?


日本の大都市だけでなく、長崎でも外食するたびに野菜が少ないと思う。NYもレストランによっては肉とじゃがいもばかりというところがあるが、こだわっているレストランはどこもサラダが豊富だった。
長崎には、新鮮な野菜があふれているのに、みんな野菜をほとんど食べないでビタミンはサプリで補うなんて、馬鹿げている。
我が家では、生野菜、根菜、豆腐と青魚はほとんど毎日食べている。時々魚が肉になることもあるが、そんなときには、煮干やシラスを食べるようにしている。
写真は、今日夫が作ってくれた朝ごはんのチキンカレー。オクラとカボスはログハウスの畑、ジャガイモ、かぼちゃ、玉ねぎは、父の畑で採れたもの。日照り続きで、トマト、きゅうり、ナスは、あまり育たなかったので、写真のトマトは八百屋で買ってきた。
生野菜が少ないときには、ぬか漬けの野菜をたくさん食べる。苦瓜、かぼちゃ、茗荷のぬか漬けは絶品。日照りの中でもたくさん育った紫蘇には、実がついてきたので、葉っぱと一緒に、前述の佃煮にしている。佃煮には煮干、シラスのかわりにアミ(小エビ)を入れてもおいしい。

先日、新大工市場の奥にあったやなぎ屋という小さいスーパーマーケットが閉店した。卵、乾物、調味料などが安くて気に入っていたのだが、いつ行ってもがらがらで、特に若い客はぜんぜんいなかった。
閉店の日、お店のおばちゃんが「最近の若い人は料理せんもんねえ。昔はこのあたりは人がいっぱいおったとにねぇ。」と寂しそうに話していた。

みなさん、もっと自炊して野菜をたくさん食べましょう!(最近の若い人たちは、時間がなかもんねぇ~~。と、やなぎ屋のおばちゃんは嘆いていました。。)

US Open Tennis観戦の日々

今頃、USAは Laybor Dayの休日で、US Open Tennisが盛り上がっている。
去年の今頃は、会場で生ゲームを観戦していたけど、今年はネットでライブ観戦。
下記のサイトは、世界中のいろいろなスポーツをライブで観戦できる。
http://www.justin.tv/
でも、人気がある試合を高画質で見ようとすると、混雑していて見れなかったりするし、途中で配信が切れたりしてしまう。
現在は、Euro SportsのサイトでUS Open Tennisを観ているので、解説はドイツ語。何いってるかわからないけど、やたら盛り上がっている。
長崎の小さなログハウスで、自家製ぬか付けをつまみに焼酎を飲みながら、ドイツ語放送でUS Open Tennisを観るなんて、子供の頃には想像もできなかった。
それにしても、今年のUS Open Tennis レディースのシード選手がことごとく敗退し、世代交代の時期になったようだ。メンズにいたっては、身長2メートル6センチの大男も登場し、マッケンロー、コナーズ時代とは大きく様変わりして、時代の流れをしみじみと感じさせられる。

2009年9月3日木曜日

本日のギャー!

私は、極度の近視で乱視で、しかも数年前から老眼も入ってきた。そして、カビアレルギーだ。
田舎のログハウスは、蟲やカビがいっぱい。だから、タオル、ふきん、食器などなるべく白にして、蟲やカビがすぐわかるようにしている。
しかし、一番の不安は眼鏡をはずしている入浴時。いつものように朝風呂でくつろぎ、洗面器で顔を洗おうと白いタオルを白い洗面器に入れたら、なにか黒い物が浮いている。よく見たら、タオルについていたナメクジがお湯でふやけてなまこ状態になっていてプカプカ浮かんでいて「ギャー!」
今年の長崎は異常乾燥で、外の畑などカラカラだから、水分を求めて室内をさまようナメクジが増えてきた。子供の頃は、ナメクジに塩をかけて遊んでいたけど、最近は、踏まないように気をつけて見守ってあげる心の余裕がでてきて、私も大人になったもんだと我ながら感心していたのだが、、、ナマコ状態のナメクジまでは余裕がなかった。

そういえば、楳図かずおの漫画に「なめくじ少女」というのがあったことを思い出した。子供の頃は少女コミックの楳図かずおの「蛇少女」を読んでは、夜中に怖い夢を見て「ギャー!」と叫んでいた。母親に、「もう少女コミックを読んではいけません。」と言われ、ばれないようにこっそり友達に借りて読んで、また夜中に怖い夢を見て「ギャー!」と叫んでしまい、「また読んだのね。」と、母親にばれてしまった。
なんだか、あんまり成長していないなあ。

入浴中の出来事で写真なし!