2009年5月31日日曜日

ポケットティッシュ・ゾンビ


日本に来れば、いつでもティッシュペーパーはただでゲットできると思っていた。
ところが、私がいつもいく新大工市場は、八百屋、魚屋、肉屋がメインなので、ティッシュを配っていることはほとんどない。
だから、長崎市一番の繁華街、浜の町アーケードや長崎駅前でティッシュペーパーを配布している人をみつけると、嬉しくなって手のひらを上に向けた右腕を前に差し出して近づいていってしまう。それも、度の強い眼鏡をかけた50歳近いおばさんとサングラスをかけたスキンヘッドのおっさんが並んで右手を差し出して近づいていくのだ。もしかしたら、私たちは浜の町では「ポケットティッシュ・ゾンビ」として恐れられているかもしれない。。。

2009年5月27日水曜日

蚊に好かれる人、そうでない人


山奥のログハウスで、しかも川も近くに流れているので、当然、蚊がたくさん飛んでいる。ブーン、ブーンと飛んでいる。しかし、私はほとんど噛まれない。なぜなら、蚊たちは私を素通りして、夫のところにいくからだ。スキンヘッドの夫は頭を8箇所くらいかまれて、ぼこぼこ状態。
そこで、ブーンときたらすぐにキンチョーの電気蚊取りをつけるようにしている。
この電気蚊取り、かなり強力なようで、蚊は、あっという間にどこかに飛んで行き、蟻まで死んでしまう。
しかし、この電気蚊取り器にも問題がある。蚊取り器を付けると私のノドが痛くなり、気分が悪くなってくるのだ。。。私も昆虫の仲間だったのか。。。

2009年5月25日月曜日

ある日のチャット問答

私たちは半農半サイバー生活をしており、毎朝午前4時ごろはNYとのチャットタイム。
下記は、NYの友人と私の夫が交換した午前4時のチャット。Qは友人、Aは夫。

Q: "Why we are so poor?"
A: "Because we need to be free"
Q: " Thank you for answering that!!"

翻訳しよう。
Q: 「なんで俺たちには金がないんだ?」
A: 「誰にも束縛されず自由に生きる道を選んだからじゃないか」
Q: 「そうだね。素敵な答えをありがとう」

妻(私)のコメント
「大丈夫、大丈夫!そのうちなんとかなりますよ!」( I Love Hitoshi Ueki!!)

2009年5月24日日曜日

活きたサザエ5個で400円!!!



長崎市の新大工市場の魚介類や野菜の安さには驚かされます。活きたサザエが、なんと5個で400円!! 2個は、つぼ焼きにし、3個は刺身でいただきました。
これでは、回転寿司やモスバーガーも高くで行けなくなってしまいます。
最近、中途半端なレストランは、高くでまずいと思うようになってきました。おそるべし、新大工町。

私は3歳から5歳まで、五島列島の小さな島に住んでいたのですが、当時のおもちゃは、おはじきはサザエの蓋、ままごとの皿はあわびの殻、椿の種で笛をつくり、ブランコは火の見ヤグラに板切れをロープでくくりつけたものでした。その島には自動車は一台も走っていなくて車といえばリヤカーだけでした。道路というか泥道には、牛か馬の糞が点々と続いていて、かけっこが遅かった私は、「やーい、牛のうんこを踏んだぁ~~」とからかわれていました。かけっこが早い人は馬のうんこを踏んだ人だそうです。
昭和30年代の話です。車一台走っていないその島に2件だけお金持ちの家があり、そこで白黒テレビを見るために、島中の人たちが集まっていたような気がします。どこまで、正確かわかりませんが、今から45年以上前、3歳から5歳まで過ごした小さな島の記憶です。

2009年5月21日木曜日

気になる人>究極のノマド生活者?


この写真は、3年くらい前に、マンハッタンのSOHOで撮影したもの。
去年も同じ人がSOHOで路上生活していた。
少しアジア系が混じった老人なのだが、ホームレスなのに、いつも堂々としている。
彼のまわりにある袋の数は、季節によって変動する。
隠れファンといってもいいくらい私が気になる人のひとりです。
究極のノマド生活者かも。。

気になる家


近所にとても気になる家が建っている。とにかく幅が狭いのだ。室内だと、道路に面した側の壁と、反対側の壁が同時に触れることができるくらい狭いのだ!
室内はどうなっているのだろう。寝室はどうなっているのだろう。何人住んでいるのだろう。。
ううううううう気になる家だ。。

タミフルを探せ!



NYからタミフルを調達できないかという問い合わせのメールが来ている。
調べてみたら、去年までは電話1本で処方箋を入手して薬局で買うことができたのに、最近は、NYもLAも、タミフルに関しては、実際に体調が悪い人が病院で治療を受けたときだけしか処方箋を出さなくなった!
うまくいけば、購入価格の3-4倍で販売できるというので、いろいろ調べたら、オンラインで香港から安く入手できることがわかった。

でも、さらにいろいろ調べたら、新型インフルエンザへのタミフルの効果にも疑問が出てきてしまった。
というわけで、悪徳商法に手を染めることは辞めました。
タミフルがほしい方は、下記のサイトで10錠送料込み21ドルで購入できます!
http://www.tradekey.com/product_view/id/31851.htm


2009年5月19日火曜日

Mr.Kのアドバイス その1



私は、友達とか親友とかいう言葉が大嫌いで、人と人はGive and takeでバランスがとれていると思っていました。でも、23年ぶりに日本で生活するにあたり、あまりに世間知らずな私に、丁寧にアドバイスを送ってくださる方々がたくさんいて、私はなんて幸せなのだろうと実感するこの頃です。
そんな中で特にありがたいアドバイスをMr.Kからいただきました!

”日本に片足おいてお仕事されるのですから、各種重要契約に使う実印はちゃんとしたものを(オーダーメイドで)作ったほうがいいですよ。印鑑は役所に届けることで実印になります。社会信用上ぜったい必要です。我々の年齢では「知らない」ではすまないので、この機に作成することをおすすめします。”

そうなんです。印鑑!NYではサインだけでよかったし朱肉なんて、名前もまずそうで嫌いでした。でも日本では何かと印鑑、印鑑。とりあえず三文判を買って使っていたのですが、昭和とか平成とか、携帯電話の番号と家庭用電話番号を間違ったり、細かいところでミスが続いて、あらゆる公文書が、二本線+訂正印で真っ赤になり、しかもいつも印鑑をポケットに入れて歩き回っていたら、端っこが欠けてしまうし。。実印とか印鑑証明とか。。未知との遭遇状態です。 Mr.Kのアドバイスに従い、とりあえずケースに入れて持ち歩くことにしました!

雨上がりの長崎


ちょっとアップが遅れたが、今週日曜日の長崎は朝から雨が降っていた。こんな日は畑仕事も洗濯もできないので、小降りになったところで、新大工市場へ。(って、ほとんど毎日エクササイズもかねて新大工町には、魚と野菜を買いに通っている)
途中、山のほうを見ると霞か霧がかかっていてなんとも不思議な景色。子供の頃長崎にいた時はなんともなかった景色がとても新鮮に見える。

2009年5月14日木曜日

田舎のログハウスの宿命


朝風呂に入ろうとしたら、洗面器の中に大きなムカデがいた!
熱湯をかけて殺し、トイレに流す。南無。。
ムカデさん、洗面器の中にいてくれてありがとう。
さらに、どんな虫が出てくるかわからないので、強力な虫刺され用軟膏「ムヒアルファEX」を購入する。
ログハウスは隙間壁、隙間床だらけなので、梅雨が来る前に、壁中の穴を埋めなければ。。

屋外は、ゆずの花の甘いかおりが漂っているが、その周りにミツバチ、スズメバチ、クマンバチがたくさんいてブンブン三重奏。ブログで「今の音」を聞けるように準備することにした。もうしばらくお待ちを。

父親に、スズメバチ対策を聞いたところ「蜂はどこにでもおっとよ~~。」と一言。
恐るべし長崎!

2009年5月12日火曜日

軍艦島 Now



友達が GW休暇に東京から軍艦島ツアーで長崎に来た。私はツアーに参加していないので行けなかったが、彼女が最新の軍艦島の写真を送ってくれた。
38年前、軍艦島の隣にある高島に住んでいた頃は、軍艦島の子供たちと一緒に遊んだこともある。でも、当時は軍艦島には興味がなく、とうとう上陸することはなかった。
日本最古の鉄筋コンクリート住宅でできた廃墟は、時の流れと風化を無言で語りかけている。

2009年5月7日木曜日

豚インフルエンザのおかげで。。。


豚インフルエンザのおかげで、いままでアメリカではほとんど売れなかったマスクが急に売れてきた。サミラ・ブーンがデザインしたアニマルマスクの豚バージョンは、完売。追加注文で30個ゲットして来週からまた販売する。
ついでに、新しくカスタム・マスクやアート・マスクも来週から販売開始!
www.ohmymask.com/

豚インフルエンザのおかげで、空港や病院、学校などで働く方々は、大変ですが、私の懐も大変なので、便乗ビジネスしちゃいます。アート・マスクのコーナーでは、ラジカル鈴木のラジカル・マスクをたくさん紹介します!他にもNY、トルコ、フランスのアーチストたちも参加します。

NYから帰国するとき、持ち物はほとんど処分して、夫婦2人で、ダンボール11箱と小さなスーツケース2つだけで、日本に来たけれど、タミフルと防毒マスクだけは、しっかり持ってきました!

BGMは「ネコジャラ市の11人」♪


ログハウス前、畳4畳ほどの荒れた土地を耕し、ナス、トマト、枝豆、しそ、オクラ、バジル、ミント、とうもろこし、サニーレタスなどを植える。枝豆とサニーレタスは芽が出てきた。
日差しが強く乾燥しているので、毎日2回水をやり、籾殻をかぶせる。。こりゃあ腰が曲がるわ。
紫外線が強いので、帽子の下に手ぬぐいを入れて首筋や顔周りを覆っている。
頭の中に流れるBGMは「ネコジャラ市の11人」♪

♪ ここはまだ、石ころゴロゴロ
♪ ここはまだ、草がぼうぼう
♪ ここはまだ、やぶ蚊がブンブンだけど
♪ ここに街をつくろう、僕たちの街、ふるさと~~ 

一番待ちどおしいのは、ワイルド・ミント。できたらたっぷり”モヒトー”を飲むんだ!

2009年5月4日月曜日

26年前の私


物置と化していた実家の私の部屋を整理していたら、26年前に友達が描いてくれた私の似顔絵が出てきた。当時は石坂浩二に似ていると言われていたのだが、今は似てません!いちおう女性だし。。
で、このイラストを描いた友達は、現在慶応大学教授で、ユニークなデザイン活動をしています。
今月末から 21_21Design Sight で開催される骨展のディレクターもしています。
下記、彼のブログサイト。
http://lleedd.com/blog/

このイラスト、あとで値打ち上がるかなあ?

2009年5月3日日曜日

中身は水ですよ!


日本のパッケージデザインはすごいと思う。20数年前まで、グラフィックデザイナーになりたかった私にとって、NYで出会ったデザイナーたちから、子供の頃おみやげにもらった日本製のおかしやおもちゃのパッケージデザインに感激していたというような話を聞くと、自分のことのように嬉しかった。
でも、久しぶりに日本でゆっくり生活していると、パッケージデザインは洗練されているけれど、中身が少なかったり、デザインからのイメージほど美味しくなかったり、サプリとか化粧品とかは、本当に効果があるのかな。。とか思ってしまう。パッケージデザインやコピーばかりが先行していて、だまされているような気がして、デザインだけでは買わないようになった。。。
とは言うものの、サントリーの「無頼派」というウイスキーのミニボトルは、パッケージデザインとネーミングに惹かれて、つい買ってしまった。中身はあっけなく飲み切ってしまい、味もよく覚えていないが、水筒がわりにいつもこのボトルを持ち歩いている。ただひとつ、問題なのは、図書館や公園でこのボトルに入っている水を美味しそうに飲んでいると、周りの人たちにアル中のように見られてしまうこと。。まあ、たしかにそれも当たってはいるのだが、「中身は水ですよ!」と言いながら飲みたくなってしまう。

2009年5月1日金曜日

亀山社中は工事中




天気がいいので、亀山社中や坂本竜馬像でも見に行こうとサンドイッチを持ってでかけてみたら、どちらも工事中で見れない。GWには間に合わなかったのですね。
でも、亀山社中に行く途中の若宮神社が面白かった。色彩感覚がちょっと違う。不思議な異国に来た感じ。
帰りは、新大工市場で新鮮な鯵を一匹198円で買い、夫が寿司を握ってくれた。ぬかづけと煮物は私が作りました。山椒の葉、バレン、もみじ(?)は、ログハウスの前にたくさん生えています。