2011年4月27日水曜日

私の宝物




ここ数年、いや10年以上、ジーンズしかはいていない。スカートをはいたのは、何年前のことだろう。会議もパーティーも全部ジーンズ。ジーンズで入れないお店やイベントには行かないことにしている。
で、2年前に日本に帰国してユニクロのジーンズを買ったのだけど、どうもしっくりこない。
結局、NYのアウトレット、センチュリー21で買った5-6本のジーンズを毎日はいている。
そのうちの2本はぼろぼろの穴だらけなのだけど、ぼろぼろになったやわらかいコットンの風合いが私の身体にぴったりで、大好きな和柄のコットンで穴をふさいではいている。
この引っかき穴は、NYで飼っていた猫が、いつも爪とぎ代わりに私の左足をひっかいていた思い出の穴で。。。ますます捨てられない。
他人から見たらぼろぼろのジーンズだけど、私の数少ない宝物のひとつです。

2011年4月26日火曜日

書店再オープン



去年、閉店になった書店が再オープンした。
新大工町だけでなく、あちこちでお店や食堂が閉店になると、その後なかなか次の借り手がみつからないようだ。
きっと、ここも、他に借主がみつからず、しかもまわりに学校なども多いので、地元のサポートなどもあって再オープンしたのではないだろうか?
とりあえず、近所に書店が戻ってきたのはありがたいと立ち寄ってみたが、漫画、週刊誌、料理、健康、参考書などなどで。。あまり買いたいものがない。雑誌や小説などは、物を増やしたくないので、図書館で読んでいるし。。結局、また数独の本を1冊購入した。
CD80%引きとかしてるけど、、、最近はiTune Radio しか聞いてないし。。

うううううむ。でも、がんばってほしいなあ。待ち合わせや時間つぶしには本屋が一番だから。

2011年4月21日木曜日

どうでもいいけど、やっぱり気になる事

ここ数年、日本人男性の髪型が異常だ!
TVで、スマップ全員が順番に出てくる震災の被災者の方々を勇気づけるCMがあるが、全員の髪型が、全然スマートじゃない。
今日、NHKの番組で、整理整頓の達人として有名なアートディレクター、佐藤可士和が出ていたけど、メークのしすぎで、髪形が気持ち悪かった。。。自分の顔の整理整頓は苦手らしい。。
TVでみる女優さんたちも、ボートックスや整形で顔のしわを伸ばしたり、唇をぷっくりさせたりしているのが、痛々しい。。なんか、日本の美意識みたいなものが、化粧品や整形ビジネスに支配されて歪んできている気がする。。

最近TVでいい顔してるなと思ったのは、ピアニストの上原ひろみ。やっぱり、美しさやパワーは、その人の内面からあふれ出てくるもので、化粧やファッションでつくるものじゃないと思った。デザインもやりすぎは、よくないよね。

2011年4月13日水曜日

サラダ・サラダ・サラダ♪



朝起きると、顔を洗って畑に直行。色とりどりのレタスが毎日育っている。ルッコラは、大きくなりすぎて木みたいになってしまった。。でも、種を取るからと残している。
この種類のサラダは、NYでも高級だったが、長崎でもほとんど売ってないし、あってもとても高い。
トマトは、去年チャレンジしたのだが、なるべく赤く熟れてからもぎたてを食べようとすると、カラスやひよどりに先に食べられてしまった。。
トマト、きゅうり、ブロッコリー、大根は、市場でも格安でおいしいものが販売されているので、時々買っている。大根なんか、店じまい前の八百屋で1本30円。近所のスポーツ合宿所に山積みしてあって、『ご自由にお持ち帰りください』なんて書いてあったりする。

私たちは、ほとんど外食をしないのだが、時々空腹が抑えられずに、定食屋やカレー屋に入り、野菜の少なさにがっかりする。ホットモットのポスターなど見ると、野菜がほとんど入っていない。

本当に、新鮮なサラダを毎日たっぷり食べられて幸せと思う。

ヨーロッパでは、放射能汚染を恐れ、牛乳や生野菜を控える動きが出てきているらしい。大気の流れに乗って、長崎にも放射能が届いているという。。

いつまで、この新鮮な生野菜を思う存分楽しめるだろうか。。

今年のふきが元気な理由




ログハウスの前に、ふきが生い茂ってきた。太いふきを5-6本抜いて、皮をむき、薄揚げ、鶏ひき肉と一緒にあごだしで煮て、蜂蜜と薄口しょうゆで味付けし、木の芽をのせて簡単なふきの煮付けのできあがり。あと何百食もできそう。他のメニューも考えないと。。炒め物もおいしそう。。

今年のふきは、去年より大きく色艶もいい。

なぜかというと。。。このふきの下に、去年いのししの頭を埋めたからにちがいない。

2011年4月12日火曜日

今年のモヒート



いつの間にか、畑のあちこちにミントが育っている。去年植えた場所から種があちこちに飛んだらしい。自然と育ったミントは、とても香りが強い。
で。。摘み立てのミントをすり鉢ですりおろし、ラム酒、蜂蜜、檸檬を入れてソーダで割って、モヒートの出来上がり。本当はライムを入れるのだけど、長崎では新鮮なライムがなかなかみつからない。でも、檸檬でも十分おいしいです。
摘み立てのミントでつくったモヒート。。なんて贅沢なんでしょう。
古道具屋で見つけたお気に入りのグラス(4個400円!)に入れて飲んでます。

2011年4月6日水曜日

私の意見

誰もまじめに聞いてくれないかもしれないけど。。今、私が考えるこれからの日本。
海外からの観光客が激減し、東京から外国人がいなくなり、輸出も日本食ブームも激減し。。これからの日本は数十年大変だと思う。
だから、いっそ、気分は江戸時代の鎖国に戻ったことにして、今までの資本主義や西洋文化べったりの考え方をやめて、自給自足を目指せばいいと思う。

私は、運転免許もなく、バスや電車も好きでないので、ほとんど歩いている。だから、ガソリンは買ったことがない。ガソリンを買い求めて、何時間も並ぶよりも、その間目的地まで歩けば、身体も温まるし、健康的だ。仮設住宅は、湿気やカビがひどかったと神戸震災の体験者が話していたけれど、カビが生えれば、掃除すればいいし、雨露しのげることを幸せと実感できる。

海水がしみ込んだ土壌ではできないけれど、山の中に畑をつくって、野菜を育てる。大豆を育てて、豆腐を作る。家畜を飼って、ミルクやチーズを作る。

それでも、今は江戸時代ではないので、インターネットやソーラーパワーはある。
今までの便利すぎて太りすぎた身体や経済感覚をスリム化して、お金がなくても、ガソリンがなくても、楽しく生活できる方法を模索すれば、30年後には、世界中からうらやましがられる国になるかもしれない。。。

私のネットビジネスは、日本製品が今後輸出できなくなる可能性も考えて、海外で生産し、海外で販売し、とりあえず、外貨を集めながら、日本では自給自足に近い生活を目指したい。。でも、他の人たちがガソリン代に使っていた予算は、私の場合、すべてアルコールになってた気がする。
ま、いっか!

2011年4月3日日曜日

今年の花見




知人と4人で缶ビール1本だけ持って七面山に登った。満開の桜は、去年と同じように美しくかった。なぜか、子山羊が2匹いた。あどけなくかわいい子山羊は、コーヒー豆のような糞をポロポロと放出していた。これも、山の栄養になるのかなあ。。
桜の花を少し摘んで自宅に戻り、テーブルに飾って、花見の2次会。今年は、ひっそりと。。でも心に深く残る花見だった。