2012年7月29日日曜日

体内時計めちゃめちゃ。。。


バレーボール、サッカー、体操、水泳、卓球。。。次々と予想外のドラマが展開されて、ロンドンオリンピックから目が離せない。試合は結果がわかってから観てもつまらないので、リアルタイムで観戦したい。。ということで、試合がない時間に寝て、試合を見ながら料理したり洗濯したりお弁当を作ったりして、通勤前に濃いアイスコーヒーと熱いお湯をはったバスタブで眠気を覚まし。。。この2週間は、体内時計めちゃめちゃ。。

でも、メダルが期待されていた北島選手や内村選手が不調で、あまり期待していなかった男子サッカーが絶好調。。何が起こるかわからないから、ますます目が離せない。期待を一身にまとい、期待通りの結果を出すということが、いかに難しいか。。本人が一番つらいだろうけど、本当に彼らは厳しい世界にチャレンジしているのだと、思った。

で、土曜日は、女子バレーやなでしこサッカーが気になりながらも、研究室の人たちと、花火大会をみにいった。ラオス人もネパール人も、オリンピックには全く興味がないようで、今年6歳になるネパール人の男の子アキラ君と楽しそうに花火を見ていた。

2012年7月25日水曜日

セカンドステージ

twitter とか facebook とか、どうも信用できなくて、ニュースもスポンサーとリンクしているようで。。最近不信感ばかりつのってくる。

で、いろいろ探していたら、立花隆のサイトにたどりついた。
http://chez.tachibanaseminar.org/
どんな本を読んだらいいのか分からない時、ここからいろいろリンクしていくと読みたくなりそうな本がみつかりそう。。

サイトの中に”セカンドステージ”という単語が時々でてくる。50才以上って、もうセカンドステージなのかなあ。以前、セカンドライフという言葉が流行って、yahooのセカンドライフのコーナーに、私も連載記事を書いていたことがあるけど、セカンドライフよりもセカンドステージのほうが、なんだかしっくりくる気がする。

私のファーストステージは、マンハッタンで幕を閉じ、2009年、生まれ故郷の長崎に戻って、セカンドステージに入った。。というのが、今の状況にぴったりとあてはまるようだ。
私のファーストステージに後悔はないけれど、セカンドステージは、もっと奥深いものにしたいなあ。。。

2012年7月23日月曜日

電車を乗り間違えた原因

いつも通り、通勤電車の中で本を読んでいた。そろそろ長崎駅前くらいかなと頭を上げたら、「西浜の町」という車内放送。「えっ?」全く違う方向に向かっているではないか。あわてて電車を下車して、中央橋のほうを見たら、長崎駅行きの赤いバスが止まっている。運転手に長崎駅までの所要時間を聞くと5分というので、そのままバスに乗って長崎駅にむかう。途中、私の目的地に向かう電車が止まる電停をいくつも通り越し。。「あっ。さっき、そのまま次の電停まで行って電車を乗り換えればよかったんだ」と、気が付くが後の祭り。長崎駅前でバスから降りて、陸橋を駆け上って目的地に向かう電車に乗車。浜口町で下車し、信号を待つ時間がもったいないので、遠回りして別の信号を渡り、坂道をダッシュして。。。汗だくになりながら、研究所に到着。タイムカードは9時5分前。なんとか間に合いました。

で、なんで電車を乗り間違えたのか、考えてみた。私がいつも乗るのは赤迫行きの路面電車で、赤地に白色で"3"と書かれた番号札が大きく前や横に表示されている。
私が間違えたのは、緑地に黄色で"5"と書かれた番号札が大きく前や横に表示されている石橋行きだったのだが、電車の車両本体の色が赤だった。
つまり、赤い札がついた赤迫行きに乗るのに、何も確認しないで、本体が赤い電車に乗ってしまったのだ。

ふうう。。。赤い電車は赤迫行きだけにしてほしいと思った。間違う私が悪いんだけど。。。

2012年7月21日土曜日

blacknegative

Blacknegative なんか、すごいタイトルだなあと思ったら、フランスのデザイン会社のサイトのようです。

とにかく、写真がきれいです。美味しいワインとチーズやフルーツを食べながら、鑑賞したくなるサイトです。

http://blacknegative.com

2012年7月16日月曜日

雨上がり

九州は、大雨で大変。長崎も、突然バケツをひっくりかえしたような雨が降ったり、雷が落ちたり。。大変でしたが、福岡や大分ほどの被害はありませんでした。
雨上がりには、 突然真夏になったように蝉が鳴き始めたり、小さい昆虫が増えたのか、赤とんぼが大量に飛び始めたり。。そして、きのうは、きれいな長崎アゲハが舞うように飛んでいました。

ムーミン谷のスノークは、長崎アゲハを見たことがあるのかなあ。。

2012年7月15日日曜日

キース・エマーソンだ!

キース・エマーソン。ELP,エマーソン・レーク・アンド・パーマーのキーボードプレーヤー。1970年代に
ムソルグスキーの展覧会の絵を、ムーグ・シンセサイザーで プレイし、当時プログレシブ・ロックといわれていたジャンルでは有名でした。
彼の音が、NHKの大河ドラマ平清盛で、ビンビンに流れています。視聴率が低いと話題の平清盛ですが、「遊びをせんとや生まれけむ」 というフレーズと、クライママックスシーンで流れるキース・エマーソンのBGMは、結構気に入っている私です。

2012年7月13日金曜日

避難勧告 < 避難指示

昨日から九州地方は大雨で、あちこちで避難勧告や避難指示が発令されているが、その違いがよくわからないので、調べてみた。

避難勧告は、居住者に立ち退きを勧め促すもので、避難を強制するものではないらしい。避難指示は、被害の危険が切迫したときに発せられるもので、勧告よりも拘束力は強いが、指示に従わなくても直接強制までは行われないらしい。。
言葉の響きからは、指示より勧告のほうが厳しく聞こえるのだが、意味的には、指示のほうが勧告より強いようだ。うううううむ。日本語って難しい。。

それにしても、日本だけでなく、中国、ロシア、北朝鮮も水害が深刻らしい。。地球が怒っているのかなあ。。

2012年7月12日木曜日

ダンプおばさん

毎朝電車で通勤していると、記憶に残る乗客が何人かでてくる。
最近、インパクトがあったのが、ダンプおばさん。私が勝手につけたニックネームなのだが、身体も声も大きくて、むきむきの足にひざ下丈の肌色のストッキングをはいている。年齢は50歳前後。。私より若いかもしれない。

ある時は、満員の電車の中を「降ります!!」とものすごい勢いで周りの乗客をかきわけて、出口まで突進してきた!

また、ある時は、「混雑しているのですから、みなさんもっと前につめたらどうですか?」と、大声で乗客たちに話しかけていた。

そして今日、突然ダンプおばさんが私に声をかけてきた。「あなた、ジーパンのすそに靴下がからんでますよ!」。。私は、まずジーンズをはいてそれから靴下を履くので、あわてている時には、ジーンズのすその上に靴下がひっかかることが時々ある。。

ううううううむ。ダンプおばさん。結構いい人なのかもしれない。

2012年7月7日土曜日

ホテルで食べ放題、飲み放題のビヤホールだったんだけど。。

梅雨と思っていたら、予想外に晴れたので、以前から気になっていたホテルの食べ放題、飲み放題のビヤホールに行ってみた。当日おひとり4000円が、電話予約したら3700円になった。
長崎市内の高台で景色が美しいという「矢太楼」というホテルに、長崎駅からバス20分かけて到着。5時半から2時間飲み放題食べ放題というので、楽しみにしていた。

まず、アサヒの生ジョッキ。これは期待通り美味しかった。でも、中ジョッキの生ビールは1杯で満足。あとは、芋焼酎の水割りを飲みながら、食事を楽しもうとしたら。。。30種類以上の料理食べ放題というが、ゴボウ、鶏肉、きびなの揚げ物、そうめん、いなりずし、おにぎり、豚汁にカレー。。。揚げ物は、べたついて油っぽいし、ビヤホールで豚汁はないでしょ。。ビーフステーキというより、牛肉の細切れだし。。おいしかったのは、蒸し鶏と春雨サラダ、スイカくらい。。
ホテルの料理というには、あまりにお粗末。。長崎の港や街並みが一望できる美しいガーデンも、蚊が多いようで、屋外に出る時は虫除けスプレーをかけなければいけなくて、ちょっと景色を楽しんだだけで、すぐに屋内にもどった。

これじゃあ、3700円は高すぎる。生ビールジョッキ7杯くらい飲めればまあ元は取れるけど、焼酎、スイカ、杏仁豆腐じゃあねえ。BGMも、ファンキーモンキーベイビーか、かりゆし58だっけ、そんなアーチストの曲が5曲くらい何度も何度も同じ曲を繰り返し流している。。

日本のB級映画の観過ぎか、、田舎の寂れたレストランか食堂に入ると、実はものすごいシェフがいて、地方の食材を活かしたびっくりするような料理が出てくる。。というのを期待していたのだけど、それは映画や小説の中でのお話で、現実は甘くないようだ。。

以前も、長崎市内の寂れた食堂に入ってチャーハンを注文したら、よぼよぼのお婆さんひとりで料理も配膳もしていて、中華なべかフライパンが重くてよく動かせないのか、食材に火がよく通ってなくて、硬くなった冷ご飯に生のにんじんやハムが混ざっただけの、チャーハンがでてきて、かといってお年寄りに苦情を言う気分にもなれず、もう2度とここにはこないと思った食堂があった。。

寂れるには、理由があるらしい。。。

 なんだか、、悲しいビヤホールでした。写真を撮る気にもならなかったし。。もう2度と行かないっと!
ログハウスで、自家製サラダやパスタと缶ビールのほうがよっぽどよかった。。


2012年7月5日木曜日

July 4th


NYで独立記念日の花火が上がっているころ、7月5日午前8時の長崎は、雨上がりの空でとんびがピーヒョロと鳴いている。

人が集まるところに、お金が集まり、、ビジネスやアート、建築物、イベントも集まり、また人が集まる。。。という当たり前のことを、やっと実感している。
NYでは当たり前だったことが、長崎には全くない!でも、地球上のほとんどの町が、長崎みたいなスピードで進んでいて、NY、東京、パリ、ロンドンなど一部の大都市が特別だったのだと思う。

国際現代家具見本市とか、現代アートとか、最新テクノロジーを駆使したイベントとか。。長崎にはないけれど、美味しい空気と、小川のせせらぎ、鳥たちのさえずりはたくさんある。休日、ログハウスでボサノバを聞きながらログハウスの前に育ったミントで作ったカクテルを飲んでいると、ここは地球の上なんだと感じる。

2012年7月1日日曜日

計画停電

計画停電カレンダーが届いた。
7月の1ヶ月間 、長崎市内が A1-A10, A11-A20, A-21-30, B1-B10, B11-B20,B21-B30のサブグループに区分けされ、第1時間帯から第6時間帯の時間帯約2時間ずつ停電するらしい。

原子力発電に反対の私は、まあ、しかたないかあ。がまんしよう。。と納得し、で、うちはどの区分かしらん。。と観音開き(?)のはがきをはがしながら区分情報を探してみた。

計画停電サブグループ: 計画停電の対象外となります。

ん?ん?ん?ここも長崎市内なんだけど、ここは計画停電地区ではないようだ。

まあ、ラッキーといえば、ラッキーだが、せっかく、協力しようと思っていたのに、なんとなく寂しい気分になってきた。。