2009年10月29日木曜日
カスタムマスク、初オーダー入りました!
http://www.ohmymask.com/
に、初めてカスタムマスクのオーダーがはいりました。デジカメで撮った彼の写真からマスクを作成。
彼にサプライズギフトとして贈るそうです。パッケージを開けたら、自分の顔のマスクが出てくるなんて、本当にサプライズですよね!
ちなみに、このマスク、ただ写真をトリミングしただけでは、あごから下の部分が空白になるので、空白部分は、肌色を延長しました。
これって、うけると思うのですが。。。もっとPRしないといけないのかな?facebookにadを掲載してみます。
昼寝の達人
10月末というのに、昼間はぽかぽか陽気の長崎。
いつものように散歩にでかけ、ちょっとお腹がすいてきたので、新鮮なお刺身と寿司のお弁当と、カップ酒を買って、どこで食べようかとベンチを探していたら、長崎市出島資料館脇の川沿いに、自動車も通らない快適できれいなベンチを発見。夫と、お花見ならぬ街並み見で一杯やっていたら、スーツ姿のビジネスマンがやってきて、隣のベンチで昼寝を始めた。きちんと靴をそろえ、仰向けになって本格的に眠っている。正確な時間は計らなかったが、15-20分間熟睡し、気持ちよさそうに目を覚まして、ベンチを離れた。
天気のいい日には、よく来るのだろうか?適当な昼寝は、仕事の効果もあげるという。昼寝の達人は仕事もできるのかな?
2009年10月26日月曜日
めざせ、おでん大使!
長崎のおいしいおでんについて、下記のサイトに書きました!
http://www.asobist.com/tokushu/tokushu-3/091026.php
美味しい食べ物のことなら、すらすら書いてしまいます。
しかし、本当に長崎の蒲鉾やおでんは、もっと世界に広がるべきだと思います。
今度、杉永蒲鉾の社長に相談に行く予定。
さてさて、どうなることか。
めざせ、おでん大使!
ところで、長崎にはしぶ~~いおでん屋や屋台がいくつかあって、面白いです。
そのレポートも今度紹介する予定。
いいなあ。日本の秋!
勝手にミステリー>便利屋偏
長崎に来て8ヶ月になるが、日本を離れて23年、ほとんど知り合いもいないので、何かと人手がいるときには、「便利屋」さんにお世話になっている。Yahoo!やイエローページで、長崎市内の便利屋を片っ端からあたり、電話での対応がスムーズで一番値段が安かった愛宕便利屋というところを使うことにした。
長崎市愛宕町にあるので愛宕便利屋というのだろう。
軽トラック1台と身体一つで、なんでもできる愛宕便利屋。。といえば、みなさんはどんなイメージを持ちますか?
7ヶ月前、ゴミだらけのログハウスの掃除とゴミ処理をお願いした時には、30-40代の男性2人やってきて、ハイさ、ホイさと埃やカビだらけのログハウスや地下室を片付けて、軽トラックで帰っていったので、きっと、いまから2人で屋台でおいしいビールでも飲むのかなあと思っていました。
1ヵ月後、さらにゴミの廃棄や掃除をお願いした時は、1人で軽トラック1台でやってきました。ちょっと小太りの30台後半の男性。便利屋といえば、何でもやるので、夜逃げとかも手伝ってきたかもしれません。彼も、リストラされたのか、あるいは若い頃フリーターで、とうとう職がなくなって便利屋になったのでしょうか?勝手に想像が膨らむばかりなので、思い切って
「便利屋さん。便利屋さんの本名は何というのですか」と聞いてみました。
「自分は萬屋(ヨロズヤ)です」
おおおおお!身体を張って便利屋をやってる萬屋さんとは、なんとネーミングのセンスがいいのでしょう。会社をリストラされ、クレジットカードなどの借金がたくさんあって実名もだせず、黙々と便利屋をやっているのでしょうか。。わかりました。これ以上は何も聞かないことにしましょう。
そして、長崎に秋がきて、またまた我がログハウスは便利屋さんのお願いする仕事がでてきました。
実は、私は彼の過去が知りたくてしょうがありません。
「いつもお世話になってます。今度、車で来ないで一杯飲んで行きませんか?おいしい料理も作りますよ」といってみたところ、「すみません。自分は酒は飲めないんです。みんなから酒飲みに見られるのですが」という返事。
おおおおお!彼は好きな酒もがまんして、家族のためにがんばっているのかあぁ嗚呼ああああ!と勝手に感激していたのですが、その後、お酒ではなくお茶をだしてゆっくり世間話などしてみると、彼のお父さんは元長崎市内でタクシー運転手だったらしく長崎市内の情報に詳しいそうです。彼には奥さんもいて、普通に生活している人のようでした。
でもって、今回は領収書を書いてもらったら、しっかり萬屋の名前で領収書がきました。萬屋って実名だったのですね。
便利屋をしている人みんなが暗い過去を持っている訳ではなかったのですね。
勝手に三池崇史や塚本晋也監督の映画の世界に入っていました。。。
ちなみに、三池崇史も、塚本晋也も私と同じ1960年生まれです!!
長崎市愛宕町にあるので愛宕便利屋というのだろう。
軽トラック1台と身体一つで、なんでもできる愛宕便利屋。。といえば、みなさんはどんなイメージを持ちますか?
7ヶ月前、ゴミだらけのログハウスの掃除とゴミ処理をお願いした時には、30-40代の男性2人やってきて、ハイさ、ホイさと埃やカビだらけのログハウスや地下室を片付けて、軽トラックで帰っていったので、きっと、いまから2人で屋台でおいしいビールでも飲むのかなあと思っていました。
1ヵ月後、さらにゴミの廃棄や掃除をお願いした時は、1人で軽トラック1台でやってきました。ちょっと小太りの30台後半の男性。便利屋といえば、何でもやるので、夜逃げとかも手伝ってきたかもしれません。彼も、リストラされたのか、あるいは若い頃フリーターで、とうとう職がなくなって便利屋になったのでしょうか?勝手に想像が膨らむばかりなので、思い切って
「便利屋さん。便利屋さんの本名は何というのですか」と聞いてみました。
「自分は萬屋(ヨロズヤ)です」
おおおおお!身体を張って便利屋をやってる萬屋さんとは、なんとネーミングのセンスがいいのでしょう。会社をリストラされ、クレジットカードなどの借金がたくさんあって実名もだせず、黙々と便利屋をやっているのでしょうか。。わかりました。これ以上は何も聞かないことにしましょう。
そして、長崎に秋がきて、またまた我がログハウスは便利屋さんのお願いする仕事がでてきました。
実は、私は彼の過去が知りたくてしょうがありません。
「いつもお世話になってます。今度、車で来ないで一杯飲んで行きませんか?おいしい料理も作りますよ」といってみたところ、「すみません。自分は酒は飲めないんです。みんなから酒飲みに見られるのですが」という返事。
おおおおお!彼は好きな酒もがまんして、家族のためにがんばっているのかあぁ嗚呼ああああ!と勝手に感激していたのですが、その後、お酒ではなくお茶をだしてゆっくり世間話などしてみると、彼のお父さんは元長崎市内でタクシー運転手だったらしく長崎市内の情報に詳しいそうです。彼には奥さんもいて、普通に生活している人のようでした。
でもって、今回は領収書を書いてもらったら、しっかり萬屋の名前で領収書がきました。萬屋って実名だったのですね。
便利屋をしている人みんなが暗い過去を持っている訳ではなかったのですね。
勝手に三池崇史や塚本晋也監督の映画の世界に入っていました。。。
ちなみに、三池崇史も、塚本晋也も私と同じ1960年生まれです!!
猪肉がやってきた!
ログハウスを改築しようと、いろいろな土建屋さんに相談しているのだが、どこも高すぎて、結局自分たち(といっても、ほとんど夫)で修理、改築することになった。
しかし、仕事にはならなかった土建屋さんがなぜか、うちを気に入って、いろいろな食べ物を持ってきてくれる。前回は、もずく蟹という毛蟹によく似た蟹がたくさん獲れたと20匹くらい生きた蟹をもってきた。今回は、猪肉。大酒のみらしく、一緒に飲む予定だったのが仕事が入ったとかで、猪肉だけ置いていった。
猟でしとめた猪は、体内に血がまわって生くさいらしいが、彼は罠で生け捕りにして、頭を撃って殺したあと内臓をとって、血抜きするらしく、全く生くさくない!
まず、串に刺して塩焼きにして食べたが、そんなに硬くもなく、さっぱりしていておいしかった。
次の日には、薄切りにした肉をトマト、玉ねぎ、大根、人参、じゃがいも、月桂樹の葉でコトコト煮込んでビーフシチューならぬ猪シチューに。赤ワインとの組み合わせが絶妙でした!
明日は、大根、春菊、にんにく、豆腐と煮込んで猪鍋にする予定。
ここはどこ?って感じですが、まじおいしかったです。
2009年10月21日水曜日
321....
数字というものは、不思議な物で、単なる記号の羅列なのに、状況や個人的思い込みで、いろいろな付加価値や意味が付いてしまう。
321は、私の誕生日。麻雀好きな私は勝手に321を純チャン3色ハネマンコースと読んでいる。
3月21日生まれには、F1ドライバーのアイルトン・セナがいる。しかも、彼は私と同じ1960年生まれ。生まれたのは地球の反対側だし、一度もお目にかかれなかったが、勝手に親近感を持っていた。そして、同じ時代の同じ誕生日に生まれた彼は、1994年5月1日に、私より先に地球よりもっと遠い所にいってしまった。。
そして、最近では、加藤和彦も、同じく3月21日生まれなのに。。。自ら遠い所に行ってしまった。
お金も地位も名声もあるのに、何でもやりたいことができそうなのに。。彼にとっては、もうやりたいことは無くなったらしい。。
「あのすばらしい愛をもう一度」「悲しくてやりきれない」「タイムマシンにお願い」そして、安井かずみと一緒に作った名曲の数々。。。
きっと今頃彼はタイムマシンに乗って一番好きだった時代に行っていると、、私は思いたい。
2009年10月19日月曜日
iPhoneに乗り換えました>文化的生活に戻った感じ
しばらく長崎に腰を据える決心をしたので、以前から頭痛の種だった携帯電話をauからsoft bankの iPhoneに乗り換えました!auのキャンセル料約9800円かかるけど、softbankの手数料のうち月々980円ずつ10回分ただになり、しかもお父さんストラップbigはもらわず5回分freeにしたので、長い目で見れば節約かな。
それに、なんといっても、日本の携帯電話はどうも使いにくかったので、NYでも使っていたiPhoneにもどってやっと文化的生活に戻った感じがします。これで、仕事もできて、海外のオンラインショップのオーダーをNYの会社にメールして発送手配したり、在庫管理することもできます。
しかも!!iphone 3G white の美しい事。 もちろん、機能も大幅アップしています。
おおおお!!! iPhoneを眺めながら飲むワインのこれまたおいしい事!!
これで、仕事にも身が入るというものです。結局、格好から入ってしまう私だったのね。
whiteは1台しか在庫がなかったので、夫はblackになりました。
で、お父さんスリッパ2足ペアは、yahoo オークションで 5000円くらいで売れそうです。
2009年10月18日日曜日
長崎の味と人に感動>仕事は自分で作るものですね!
冬の間、ログハウスは寒いのでどこか暖かい所に行こうかと考えていたのですが、1. 東南アジアで最近地震が多発している。 2. 長崎が思っていた以上に食べ物がおいしく物価も安くて住みやすい。 3. 高齢な両親のことが少し気にかかる。 などなどの理由で、しばらく長崎に腰を据えることにしました。
しかし、いざログハウスで長く生活するとなると、冬が来る前に壁の穴を塞いだり、壁を厚くしたりしなければならず、いろいろ経費が嵩みます。オンラインショップの売り上げや、海外での卸販売もやっと伸びてきましたが、まだまだです。時間はたっぷりあるけど、普通の会社に就職すると、憧れのノマド生活はできません。しかも、アラウンドフィフティーのおばさんには、なかなか仕事はありません。
ネットでライターの仕事を探していますが、東京、大阪などの都市でないと、面接や取材ができないので、長崎ではやはり難しい。そんな中で、下記のサイトで時々原稿を書いています。
http://www.asobist.com/tokushu/index.php
今回は、秋の食べ物特集で、長崎のおでんについて書いていて、杉永かまぼこの取締役会長杉永金生氏をインタビューしました!
http://www.suginaga.co.jp/
蒲鉾一筋50年、一代で年商20億の蒲鉾会社に成長させた会長の話は、説得力があり、今も現役で午前2時から働き、次々と新製品を開発している姿には感動しました。そして、仕事は自分で作るものだと実感。会長と話していると、いろいろ面白いアイディアが浮かんできて、オンラインショップをしながらNYでの体験を長崎で活かせる仕事を考えることになりました。ライターの仕事は、面白い人たちと会うチャンスもあるので、できる限り機会を見つけて続けたいです。
もちろん、おいしいおでんもたっぷり食べました!味も触感も最高のかまぼこ、長崎の蛸、大根、卵、牛筋を入れて、こぶだしと酒、長崎の薄口しょうゆを入れて弱火でコトコトと煮込んだおでんは、最高でした!
2009年10月15日木曜日
1966
阿部公房原作、勅使河原宏監督の「他人の顔」という映画を観た。1966年に放映されたこの映画は、アラン・レネの「去年マリエンバードで」と「ウルトラQ」を足して2で割ったような映画でめちゃくちゃかっこいい。映画のセットも懲っていてとってもお洒落。モダンデザインというのか。。とにかくかっこいい。
1966年といえば、ビートルズのアルバム「リボルバー」が発表された年、というのでウィキペディアで調べたら、当然ですが当時のアルバムはA面,B面があったんですね。忘れてました。
秋の夜長に60年代の映画や音楽とウィキペディア。
ひさしぶりにどうでもいい話。
「ウルトラQ」のテーマ曲と映画「仁義なき戦い」のテーマ曲はものすごく似ています。私は音楽のことはよくわからないけれど、逆送りするとかちょっと細工するとどちらかになるというか。。本当にものすごく近いです。私くらい暇があったら一度「ウルトラQ」のテーマ曲と「仁義なき戦い」のテーマ曲を一緒に聞いてみてください。作曲、同じ人かも。。ウィキペディアって、テーマ曲の作曲家名までは載ってないんだよね。。んんんん。気になる。
1966年といえば、ビートルズのアルバム「リボルバー」が発表された年、というのでウィキペディアで調べたら、当然ですが当時のアルバムはA面,B面があったんですね。忘れてました。
秋の夜長に60年代の映画や音楽とウィキペディア。
ひさしぶりにどうでもいい話。
「ウルトラQ」のテーマ曲と映画「仁義なき戦い」のテーマ曲はものすごく似ています。私は音楽のことはよくわからないけれど、逆送りするとかちょっと細工するとどちらかになるというか。。本当にものすごく近いです。私くらい暇があったら一度「ウルトラQ」のテーマ曲と「仁義なき戦い」のテーマ曲を一緒に聞いてみてください。作曲、同じ人かも。。ウィキペディアって、テーマ曲の作曲家名までは載ってないんだよね。。んんんん。気になる。
ストリートビュー で思うこと
先月からやたらヘリコプターが飛び回っていると思っていたら、Google map で長崎市のストリートビューがアップされた。
車が乗り入れられない山奥の我がログハウスは、写真に写っていないが、かなり近所まではっきりアップされている。
それは、それで、まあいいのだが。。
ちょっと話は飛ぶけど、登山や海での遭難事故のニュースを見るたびに、なぜみんなGPSを付けないのかと思ってしまう。携帯電話をonにするだけでも、サーチできるのではないか?
竜巻や台風、地震、気温の変化などで、自然環境が予測できないほど変化している今日、市街地を離れるときにはGPSを付けるという心がけも大切かも。奥さんに内緒でもいいからさぁ~~~。
車が乗り入れられない山奥の我がログハウスは、写真に写っていないが、かなり近所まではっきりアップされている。
それは、それで、まあいいのだが。。
ちょっと話は飛ぶけど、登山や海での遭難事故のニュースを見るたびに、なぜみんなGPSを付けないのかと思ってしまう。携帯電話をonにするだけでも、サーチできるのではないか?
竜巻や台風、地震、気温の変化などで、自然環境が予測できないほど変化している今日、市街地を離れるときにはGPSを付けるという心がけも大切かも。奥さんに内緒でもいいからさぁ~~~。
2009年10月14日水曜日
Engadget Japan Party
今日は、Engadgetのパーティーらしい。
http://japanese.engadget.com/2009/10/10/engadget-jp-ds-10/
去年、NYのパーティーには行ったけれど、大雪の中、ものすごい人混みですぐに出てしまった。
この手のパーティーは、協賛するスポンサーからいろいろプレゼントがあって、面白いのだけど体力がいる。
ガジェットとか、トレンドとか、次々と新しい情報をアップして使いこなす根気とパワーは、私にはないようだ。
http://japanese.engadget.com/2009/10/10/engadget-jp-ds-10/
去年、NYのパーティーには行ったけれど、大雪の中、ものすごい人混みですぐに出てしまった。
この手のパーティーは、協賛するスポンサーからいろいろプレゼントがあって、面白いのだけど体力がいる。
ガジェットとか、トレンドとか、次々と新しい情報をアップして使いこなす根気とパワーは、私にはないようだ。
Good Ideas Salons
NYの知人、 Peter Rojas が、1日だけ東京に来るそうだ。
http://www.goodideassalons.com/2009/10/announcement-good-ideas-salon-tokyo/
こんなイベントを見ていると、東京やNYなどの都市に行きたくなる。
しばらくは、ログハウスを住みやすく改築しながら、このようなイベントはネット上で楽しむことにしよう。
Peter Rojasは、完全なベジタリアンで、かつおだしもチーズもとらない。アルコールもビールを少し飲むくらい。
私は、最近肉類はあまり取らないようにして、野菜、豆腐、魚がメインの食生活だが、21世紀、本当に健康のことを考えるとベジタリアンになるのかな。
理論で考えて、一番合理的と思うことを実行できるって、すごいよね。彼は、仕事に関してもすごいですが。。
http://www.goodideassalons.com/2009/10/announcement-good-ideas-salon-tokyo/
こんなイベントを見ていると、東京やNYなどの都市に行きたくなる。
しばらくは、ログハウスを住みやすく改築しながら、このようなイベントはネット上で楽しむことにしよう。
Peter Rojasは、完全なベジタリアンで、かつおだしもチーズもとらない。アルコールもビールを少し飲むくらい。
私は、最近肉類はあまり取らないようにして、野菜、豆腐、魚がメインの食生活だが、21世紀、本当に健康のことを考えるとベジタリアンになるのかな。
理論で考えて、一番合理的と思うことを実行できるって、すごいよね。彼は、仕事に関してもすごいですが。。
2009年10月13日火曜日
美味しい事はいいことだぁ♪
2009年10月11日日曜日
おいしい予感
NY在住の日本人女性のブログサイト。
http://nyckitchen.exblog.jp/
16年くらい前、NYで会ったときには、日本の家庭料理が得意な大阪の女性という感じだったのですが
その後、マンハッタンの料理学校を卒業し、高級レストランのパテシエを経て、現在は料理学校の先生です。
世界中から集まった豊富な食材に、NYのお洒落な盛り付け方法、そして関西風の味付けがミックスしてとても美味しそう!私も料理は大好きですが、日本人主婦がマンハッタンで料理を教えているって、嬉しいです。がんばれ、Hiroko!
http://nyckitchen.exblog.jp/
16年くらい前、NYで会ったときには、日本の家庭料理が得意な大阪の女性という感じだったのですが
その後、マンハッタンの料理学校を卒業し、高級レストランのパテシエを経て、現在は料理学校の先生です。
世界中から集まった豊富な食材に、NYのお洒落な盛り付け方法、そして関西風の味付けがミックスしてとても美味しそう!私も料理は大好きですが、日本人主婦がマンハッタンで料理を教えているって、嬉しいです。がんばれ、Hiroko!
2009年10月9日金曜日
長崎くんち part 1
10月7,8,9日は、長崎くんち。今年375年目を迎える長崎の伝統的なお祭りで、町中が浮き立っている。子供の頃からおくんち、おくんちと騒いでいたわりには、私は具体的なことを何も知らなかった。でも、ネットのおかげで、すぐにいろいろ調べられる。本当にいい時代だなあ。
http://www.nagasaki-kunchi.com/
写真は、氏神・諏訪神社の入り口、鍛冶屋町の宝船、そして、おくんち用にめかしこんだ”ゴンちゃん”!家紋は骨模様になっている!
長崎くんち part 2
2009年10月4日日曜日
お気に入りの場所
やっと雨も治まり、快適な秋晴れになった長崎市。ワインとチーズを持って、長崎水辺の森公園に行った。
http://www.mizubenomori.jp/
ここは、広大な公園の向こうに港があり、子供やペット連れの家族や外国人たちがくつろいでいて、NYのセントラルパークにいるような気分になる。しかも、日本の公園は、昼間から堂々とお酒が飲める。(NYは公共の場で公にアルコールを飲むことが禁止されていて水筒に日本酒を入れたりして苦労していました。。)
水辺の森公園の近くには、隈研吾がデザインした県立美術館があり、美術館の屋上にも芝生があって快適だが、さすがにここにワインは持ち込めないようだ。美術館前でアイスクリームを買ったら、きれいなバラの花のクリームを作ってくれた。無口なアイスクリーム売りの繊細な気配りに感激!
今年7月にオープンした、やはり隈研吾がデザインしたホテル、ガーデンテラス長崎にも行ってみたい!
http://www.gt-nagasaki.jp/
2009年10月2日金曜日
New Sensacell
Sensacellのカラーバージョンのvideoができました!
http://www.youtube.com/watch?v=GHLu9pxCKz8
アメリカのディズニーでも使われることが決定。日本にも上陸したいと言っております。
興味がある方は、kiho@sensacell.com まで日本語で連絡ください。
youtubeのビデオでSensacellのプレゼンテーションをしているのは、このシステムを発明したLeo。
ちょっとお腹がでてきたみたい。
http://www.youtube.com/watch?v=GHLu9pxCKz8
アメリカのディズニーでも使われることが決定。日本にも上陸したいと言っております。
興味がある方は、kiho@sensacell.com まで日本語で連絡ください。
youtubeのビデオでSensacellのプレゼンテーションをしているのは、このシステムを発明したLeo。
ちょっとお腹がでてきたみたい。
2009年10月1日木曜日
農業は大変ですが。。
今年の夏は、日照時間も雨も少なかったので、近所のお百姓さんたちは大変だったようです。「さといもが寝てしもうた」(からからになった)と嘆いていました。しかも、長崎は海や川がたくさんあるのに、水道代が高くて、農業で1000円稼ぐのに水道代が2000円かかるという始末。
農業用水くらいもう少し安くならないのでしょうか。。鳩山さん。
我が家の初心者素人栽培の小さな畑は、とうもろこし全滅、トマト、枝豆もほとんどだめ、キュウリとナスは数個実りました。でも、ルッコラ、サニーレタス、ベイジル、マウンテンミント、紫蘇、とうがらしは、たくさん育ち、最近はオクラも元気です。地質、地理的環境、気候によって育つものとそうでないものの明暗がはっきりしてきました。
最近の地震のニュースなど見ていると、エネルギーと食料はなるべく自給自足できるようにし、身の回りの物はなるべく最小限にして、いつでも身軽に動けるようにしなければいけないと、ますます実感しています。
写真は、畑でとれた紫蘇の実。佃煮にしたり、パスタに入れたり、刺身のつまにしたりと。。重宝しています。香り、食感が最高です。うちの土壌にはぴったりのようです。このような植物をもっとたくさん探したいと考えています。
登録:
投稿 (Atom)