2010年11月29日月曜日

我ながら、矛盾しているのですが。。なんかさびしい

NYから戻ってもうすぐ2年。
日本に来て驚いたというか、改めて気がついたのが、金融、保険、薬品などはアメリカ製が多いこと。
シャンプー、歯磨き、清涼飲料水にファストフード。。マクドナルドやコカコーラで、肥満体になって、サプリや薬をたくさん飲んで、健康不安をメディアで流して、保険に入る。。
ハウス食品やウコンの力、インスタント食品なども、安くて少ない材料をパッケージとCMでイメージアップして、高く売っている気がしてきた。。自動販売機のドリンクも甘すぎるし、原価を考えるとペットボトルの水もお茶も高い。。

だから、いつも水筒にお茶を入れて持ち歩き、料理のだしもタレやドレッシングも、インスタントやボトル入りは買わず、自分で作り、防腐剤が使用されているものは、ほとんど使わないように心がけている。

でも、時々、マクドナルドのビッグマックやチーズバーガーが食べたくなることがある。夫は絶対に食べないので、ひとりで外出したときは、年に数回だが、マクドナルドに入る。。

今月、うちの近所のマクドナルドが閉店になった。書店やカメラ屋が閉店になるのは、時代の流れとして納得できるけど、マクドナルドが閉店になるというのは、県庁所在地の長崎市が高齢化・過疎化してきていることの象徴のようで。。なんか、さびしくなってきた。

2010年11月25日木曜日

新しいオンラインショップ、オープンしました!

大学の先輩からの依頼で、5ヶ月前から構想を練ってきたオンラインショップがやっとオープンになりました!

www.nakanakanaka.com

なかなかない面白い商品や面白いニュースを満載できるサイトにしたいと考えています。
先輩は、福岡を中心にしたコミュニティサイトとしても発展させたいようです。

日本では、まだあまりニュースになっていませんが、中国とロシアが組んだとか、インドが中国との国境付近に軍隊を集めているとか、そしてアメリカ国内旅行も、飛行機搭乗チェックがかなり厳しくなってきた。。などなど、世界情勢は、かなり不気味になってきています。

21世紀ノマド計画は、しばらく置いといて、当分は長崎のログハウスを改造しながら、インターネットで世界旅行をしようと思うようになりました。。。
自給自足までいくのは、大変ですが、今の資本主義のシステムにたよりすぎないようにならないと。。。
資本主義のシステムという言い方は、偏りすぎているかもしれませんが、
銀行に借金を作らない。
コカコーラやマクドナルドなどのファーストフードを食べない。
できる限り、どこにも所属しないで、借金もつくらず、いつも身軽で、お金がなくても生活に困らないようにする。。。というのが当面の目標です。
できるかな??

2010年11月20日土曜日

野草ツアーに行きました!






先週土曜日(11月14日)長崎県の南端にある亜熱帯植物園に野草ツアーに行きました。
http://anettai.org/
入園料+ツアー参加費合計600円で、野草の専門家の先生と、野草ツアー常連のおばさんたち8名で2時間植物園内外の野草を観察。
天候にも恵まれ、いろいろな野草の名前や、歴史など面白い話たくさん。景色も絶景でした!
でも、私が興味があるのは、実用的なことばかり。虫刺されには蓼(タデ)の葉を揉んで擦り込むといいとか、仙人草は、猛毒だとか。。そして、毎回私の質問はもちろん
「で、食べられるんですか?」
ツルソバの実は食べられるそうです。

春や夏のツアーは、野いちごや木の実などもっと食べられるものがあったそうで。。来年5月ごろまた参加したいと思いました。

2010年11月16日火曜日

なぜニュースにならないのだろう。。

USAへ、1ポンド(453g)以上の荷物を空輸できないという記事をやっと日本郵便のサイトでみつけた。記事は11月12日にアップされていたことになっているけど、昨日チェックしたときには、見つからなかった。。

http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2010/1112_02_c01.pdf

今日は、朝から大忙しで、午後5時までに郵便局にUSA向けの荷物を送りに行ったが、その郵便局の担当者も、今日知ったという。

アメリカに住む家族に冬物のコートを送るとか、お歳暮を贈るとかも難しくなるのに、、
TVでは、このことを全くニュースにしていない。

韓国の歌手とか、AKB48とかもいいけど、もっと国際的ニュースを流してほしい。。。。
メディアの鎖国化なんて自慢にならないぞ。。

2010年11月15日月曜日

突然453gの壁!

今日、郵便局で国際郵便をEMSで発送しに行ったら、いつものお姉さんが
「今日、突然通達があり、11月17日からUSAには、453g以上の荷物は航空便で発送できなくなりました!」と教えてくれた。

453g。。。ほとんどの商品は送れない。USAへの荷物は船便を使えということらしい。テロ対策というが、船便も航空便も、テロはテロではないか・・
これって、結局、海外輸出は保険金を払って大量輸送できる人しかするな!!ということではないか。

インターネットオークションや、そのほかのネットビジネスにも多大な影響が出てきそう。それより、もっと大きなこと。。第三次世界大戦とか。。そんなとこまで広がっていく予感がする。

とりあえず、明日までに緊急で発送するものをUSAに送り、梱包後453g以上になる商品の販売を中止し、余裕がある商品は船便で送る準備をしなければいけない。

あああああああ。ますます、自給自足計画に力を入れないと。。

でも、このニュース、日本郵便のサイトにもアップされていない。最近、日本郵便のクオリティーと対応の悪さにあきれている、おいおい、どうしたんだい、ニッポン!

2010年11月13日土曜日

Allegro Lounge



最近、昼間ログハウスにいるときにiTune Radioでよく聴くBGM、 Allegro Lounge Radio。
http://www.radionomy.com/en/radio/allegro-lounge

NYにいた頃、誰かが送ってくれたCDの中で、特に気に入っていたFrequent Flyer というCDシリーズが大好きで、よく聴いていたのだけど、それと雰囲気が似ている。
世界中の洗練された音楽が次々と流れてきて、世界各地の飛行場のラウンジにいるような気分。 Wall Paper Magazine という雑誌のコンセプトBGMみたいなかんじ。
このCDや ラジオを聴いていると、地球は繋がっているんだ。。。という気分になる。

領土問題とか、レアアースとか、為替レートとか。。。。そんなこと忘れて、みんなで心地よい音楽を料理を楽しめるようになったら、どんなに素敵なことでしょう。。

って、仕事上の人間関係だけでも大変なのに、、そんなにうまくはいかないか。。

2010年11月12日金曜日

運を鍛える4つの法則 ?!

いつものようにネットサーフィンしていたら、下記のような記事があった

http://news.livedoor.com/topics/detail/5135243/

で、運を鍛える4つの法則は、下記の4点らしい。

法則1. チャンスを最大限に広げる

法則2. 虫の知らせを聞き逃さない

法則3. 幸運を期待する(ツイていて、望みは叶うと信じる)

法則4. 不幸を幸運に変える(プラスの面を見て、マイナスからの悪影響を避ける。失敗から学ぶ)


これって、私そのものじゃん!!「果報は寝て待て」と、毎日よく眠り、虫の知らせ聞きまくってるし、「特技は運のいいこと!」って、信じてるし。。。

でも、金は、まだないぞ!そろそろ、「棚からぼたもち」という虫の知らせが届いてはいるのだが。。。

2010年11月10日水曜日

やっと断熱シートが届いた!

やっと断熱シートが届いた。遅れたからおまけしてないかな。。と期待したけど、きっかり25枚届いた。
でも、FRP社からのお詫びの品は、まだ届かない。。
なんか、期待だけさせるって、ずるいよね。。

2010年11月8日月曜日

日米間で違うことたくさん。。。。その2

同じく、オンラインショップを立ち上げるときに出てきた問題。
日本は、荷物を発送するときの料金計算システムが非常に面倒。同じ日本でも発送する地方によって料金が異なり、しかも、それが重さではなく箱のサイズで計算される。
USAは、重さ1ポンド以内なら、国内均一料金。しかも、あとは重さで料金が変わるので、オンラインショップのシステムも、複数の商品を同時に購入する場合、単純に重さを足していけばいい。しかし、日本は箱のサイズだから、小さいものたくさんまとめて購入するときは、箱のサイズがほとんど変わらない。。。
これに関するプログラムは、夫の仕事なので、、私は細かく知る必要はないのだが。。。
なんか、USA方式のほうが、合理的な気がする。
重さや長さの単位は、日本の10進法のほうが便利だけど、送料の計算方法は、なんか不便。これって、慣れるしかないのかなあ。

私がネットで商品を購入するときには、ひたすら送料無料にこだわったけど、いざ自分がオンラインショップを始めるとなると、結構大変!!

日米間で違うことたくさん。。。。その1


日本に帰国して1年半以上たつのだが、まだまだ日米間のシステムや考え方の違いに戸惑うことが多い。日本でも新しくオンラインショップを立ち上げることになり、国内や海外からいろいろな商品を入手しているのだが、USAでは簡単に輸入できたものが、日本ではそうもいかないらしい。
今回のトラブルの原因は、写真のポリウレタン製の底蓋。陶器製の塩・胡椒入れの底に取り付けて、塩や胡椒がもれないようにするパーツなのだが、これが直接食品に触れるというので、問題になった。
陶器はタイ製で、このパーツは日本のメーカーのものなのだが、海外からの輸入となると厳しいらしい。
オンラインショップをこれから開くので、まだどれくらい売れるか未定だし、まずは品数を多くしたいので、とりあえず20こだけ取り寄せたのだが、テストには50個必要で、追加で同じものを送ってきても、同時に送られてきていないので、同じものとは認められないらしい。つまり、20個ではテスト不可で、送り主に返却するか、廃棄処分しかないという結果になった。
全く同じ商品がすでに日本でも販売されていて、東京の原宿にも並んでいるというのに、輸入する会社がそれぞれにテストしなければいけないらしい。「すでに、同じテストをしているのだから、発送主が、以前テストしたものと同じ商品だと証明できればいいではないか!!」と食い下がったが、トラブルが発生したときの責任は誰が持つかという視点から、輸入する側がテストしてその書類を持っていなければいけないらしい。しかも、同じテストを毎年しなければいけないという!!!
これって、いろいろこじつけて、検閲担当局のテストの仕事を安定供給しているのではないかと思ってしまう。今後、口に触れる商品を輸入するときには、事前に先手を打って、事細かに調査しなければいけないようだ。。。
なんか、ムカツク、非常にムカツク。。グツグツとムカツク。。。だけど、私にはどうすることもできない現実のようだ。。日本って、こんなに面倒だったの?

2010年11月7日日曜日

何か勘違いしてる。。。。その2

11月3日の文化の日から、快晴続きで気持ちがいい。
4日の福岡出張は、佐賀のバルーンフェスティバルと重なって、ひさしぶりに午前中からJRかもめも混でいた。
日本のあちこちで、いろいろなイベントが開催されているようで、長崎県も、町興しイベントがあちこちで開かれている。
で、TVの民間放送で、長崎のある町の御当地ハムのイベントを紹介していた。子供連れの家族が集まって、生ハムや焼きたてのソーセージなど食べていて、美味しそう!
TVのアナウンサーが、「いよいよ、本日のメインイベントとです!」と大きな声ではしゃいでいる。
何が始まったかというと、なんと『骨付きハムの解体ショー』。
小さなテーブルの上に、40cmくらいの骨付きハムをのせて、ナイフで肉部分を削ぎはじめた。。。

そもそも、ハムになる前から解体されていたのではないだろうか。。。。

何か勘違いしてる。。。。その1

今思うと写真に撮っておけばよかったと後悔しているあるポスター。
長崎港の近くに、夢彩都(ゆめさいと)というショッピングビルがあるのだが、その中にあった1枚のポスター。
楽しくショッピングして、休日をエンジョイしようというコンセプトなのだろうけど。。そのキャッチコピーが
『休日をスキップしよう!』

スキップて、英語で飛ばす(抜かす)とかサボるとかいう意味。ってことは、休日をスキップしたら休日が無くなってしまう。。。おいおい、せっかくの休日を無しにしないでおくれ。。。

2010年11月5日金曜日

お詫びの品って。。。。

夫が、中国からカーボン製床暖房シートを安く入手したので、ネットで断熱材シートを注文し、床暖房システムを自作することになった。
で、断熱シートが25枚から送料無料というので、25枚注文。11月5日午前中に届くことになっていたのに、午後になっても届かない。
注文先に問い合わせると、メーカーから発送されたことになっているという。で、結局メーカーと直でコミュニケーションをとることになり、いろいろ調べてもらったところ、在庫不足でまだ発送もされていなかったことが判明した。早くても来週半ばにしか届かないという。リーマンショック後、一般住宅用断熱シートの需要が急増し、生産が追いつかないらしい。
それはそれとして、在庫も発送記録も確認せずに、「商品発送お知らせメール」を送ってきた注文先に、苦情のメールを送った。すると、すぐに、お詫びのメールが届き、お詫びの品を発送したという。。

クレーマーにはなりたくないが、やはり、頭にきたことは、すぐに行動を起こして、後に引かないようにするって、大切と思う。でないと、ストレスとか鬱病の原因になってしまう。。。

でも、FRP屋から届くお詫びの品って、何だろう。。。

2010年11月2日火曜日

VIVA Late 70's

NYのCoolHuntingというサイトを見ていたら、70年代のロックミュージシャンたちを撮影したカメラマンの写真展が、CBGB 跡にできたギャラリーで開催されている。

http://www.coolhunting.com/culture/mick-rock-expos.php

先日、深夜TVで放映されていたジム・ジャームッシュの映画"コーヒー&シガレッツ" の中で、あまり豊かでない老人2人の会話の中で、古きよき時代を1920年代のパリと、1970年代と言うシーンがあり、確かに1970年代は、まだまだ人類に希望があって、音楽も面白かったなあ。。とシミジミ思ってしまった。

で、再び YouTube... CBGB繋がりで、Patti Smith とか、トーキングヘッズ、ベルベットアンダーグラウンドまであって。。。やばい。また出口がなくなりそう。。

1970年代、フラワーチルドレンからパンクになって、ドラッグどろどろでもどこか希望というか、押しの強さみたいなのが明るくて、ブロンディーとかは、今聴いても最高に好きなのですが、、エイズが出てきた頃から、地球というか人類滅亡の予感が広がってきて現在に至るような。。。って、ジェットコースターよりも話が飛びすぎましたが。。

CBGBもお洒落なギャラリーになったんだ。。。

ものすごく、時間が経ったという気が突然してきました。。

2010年11月1日月曜日

で、あのシリコンはどうなったのだろう?




数ヶ月前にネットで応募した化粧品サンプルが、忘れた頃に届く。
よっぽど私は鈍感なのか、どの化粧品を使ってもあまり差がわからない。匂いがあるとかないとか。。それくらいしかわからない。しばらくは、化粧品買わなくてもいいみたい!というか、何を買えばいいのか、面倒くさくなってきてしまった。。ブログを読んだ知人から、ニガリを水で薄めた化粧水がいいと聞いたので、それも作ってみた。

それよりも、9月末に福岡でモツ鍋を食べて以来、顎や頬に吹き出物が出るようになり、ついついつぶしてしまい、跡がなかなか消えない。。触っちゃいけないとわかっているのに、、皮膚科でもらってきた軟膏とか塗ってもなかなか消えない。。
毎日、ゆっくり時間をかけて入浴し、顔の皮膚をふやかしてから、ぽろぽろと皮膚をむき取り、肌に直接アロエをすりこむ。あとは、コラーゲンたっぷりの料理を食べるようにしている。

卵の殻みたいに、顔中の出来物がぽろぽろ剥ける化粧品を発明できたら、ノーベル賞ものかなあ?

話は変わるが、NYでは、美容整形の失敗なのか、顔からシリコンがはみ出して、早朝に顔を押さえながらタクシーに乗り込んでいたおばさんを見たことがある。20年位前にある女性建築家をインタビューしたときには、「私、建物だけでなく、自分の顔もデザインしているよの!ココとココには、こういうラインでシリコンがはいってるの!」と、質問してないのに、事細かに話してくれた人がいた。20年後の今、彼女の顔の中のシリコンはどうなったんだろう。そっちのほうが気になる。。