2011年7月12日火曜日

いつまでも、仲良し



梅雨が明けたのはいいが、連日の猛暑で、日傘なしでは歩けない。
いつもの散歩コースで、私の前を歩いていたおばさん2人。同じようなバッグには、おそろいの白いポンポンがついている。夫婦、親子、恋人どおし、友達。。どんな組み合わせでも、仲がいい人たちをみるのは、気持ちがいいものだ。

震災から4ヶ月、家族の絆とか、人と人との繫がりの大切さが身にしみる。

先日、父親と飲みながら
「長崎は土地も家も畑もあまっているのだから、福島の人たちは、放射能汚染された地域が安全になるまで、九州や北海道に疎開して新しい生活をすればいいのに。。」と私が言うと、父親は
「そうよ!」と軽快に答えた。
「じゃあ、逆にお父さんが福島県民で、今から九州に疎開してくださいと言われたらどうする?」
「やっぱ、遠くには行きたくなかねえ。。」
「。。。。。。」

家族や大切な友達と一緒なら、環境が変わっても新しく生きていけるし、とにかく、元気に生きていければ、また楽しいことも生まれると考えるのは、、難しいことなのだろうか。。

2011年7月11日月曜日

誰でも経験した事がある腹痛

今日は、なんだかお腹が痛い。
あまりの暑さで、昼間に冷たい水やキャンディーを食べ過ぎたからだろうか。
焼酎のロックと日本酒を飲みすぎたからだろうか。。
長崎産のハマグリや海老を焼いて食べたのは、、新鮮だったから問題ないと思う。。

夫が、どんな痛みか聞くので
「昔、へそのゴマを取り過ぎたときになった腹痛に似ている」
といったら、夫はそんな腹痛は知らないという。

「え~~~!」
おへそのゴマを取り過ぎたときになる腹痛って、大人ならみんな経験したことがある腹痛と思っていました。。誰でも経験した事がある腹痛じゃあないんですかああ~~~~~~~!!

2011年7月6日水曜日

名前占い。。。当たるかなあ

ネットで無料の名前占いサイトを見つけたので、自分の名前を占ってみた。。
http://www.namaeuranai.com/

祖先運 ○15 努力すればどんどん伸びてゆくことができます
個性   ○17 度胸があり少々のことでは動じない強さがあります
社会性 ○15 努力すればどんどん伸びてゆくことができます
環境運 ○17 度胸があり少々のことでは動じない強さがあります

総合 ○32
若い間はできるだけ自分のやりたいことを優先し、出費を惜しまないで下さい。夢を持ち、具体的に夢を描く時間を継続的に持ちましょう。意外なときに幸運に恵まれ、資金の手当てができる機会が きます。強運の持ち主ですが、生かすことができるかどうかはあなた次第です。遊びもできる限り本格的にやっておけば、自分の幅が広がって成功への素地となります。

当たっているような気もするが、何とでも解釈できる書き方だよね。生かすことができるかどうかはあなた次第たってねえ。意外なときは、いつ来るんだい?
ちょっと、気分がよくなって、占い後にビールを1杯飲みました!

2011年7月5日火曜日

財布を拾ったけど、交番がない。。。

長崎の桜馬場中学校門前で財布を拾った。
中学校に届けようと一瞬考えたが、茶色の革製の小銭入れで、中学生が持つような財布じゃないので、交番に届けることにした。
新大工市場の八百屋のおばさんに近所の交番はどこかと尋ねたら、この近くの交番はなくなったという。
結局、浜の町アーケード内の交番に行った。

交番のおまわりさんが、丁寧に中身をチェックする。
五百円玉2枚、百円玉6枚、十円玉4枚、五円玉5枚、一円玉12枚 合計1777円!

「おっ!トリプルセブン!!」と思ったが、口には出さなかった。
中学生より、高齢者が買い物帰りに落としたような気がする。

免許証などの大事なものが入っていない場合、受取人はほとんど現れないそうで、3ヶ月後に長崎警察署会計課に連絡すれば、私が引き取れるらしい。落とし主が現れた場合の礼金を受け取る資格は、辞退した。

それより、交番にはPCがなく、全部手書き(とてもきれいな字)で、丁寧に書類を書いていることが気になって、最後に「すみません。交番にはPCないんですか?」と聞いたら、2階にPCがあって、あとで入力するという。ここで、タイプアップしてプリントアウトしたものにサインすれば、効率的なのに。。。アメリカなら絶対PC使っていると思った。

もっと、仕事内容を簡略化して、交番の数を増やしてほしいと思ったけど、過疎化や経費節減でそうもいかないのかなあ。。。

九州出身B型

。。。。。
私も九州出身B型です。
。。。。。。
。。。。。。。。。
。。。。。。。。。

2011年7月4日月曜日

Both sides now

ひさしぶりにyouTubuでいろいろ音楽聴いてたら、この曲にたどりついた。
なんとなく、imanoteに記録したくなった。

Joni Mitchell、Judy Collins..などいろいろなアーチストが歌ってます。邦題"青春の光と影"
人生、いつまでが青春なんでしょうね。。。いろいろ韻も踏んであって、英語の勉強によさそう。。
作詞は Joni Mitchell で、1968年にリリースされています。

Both Sides Now

ROWS and Flows of angel hair
And ice cream castles in the air
And feather canyons everywhere
I've looked at clouds that way

But now they only block the sun
They rain and snow on everyone
So many things I would have done
But clouds got in my way

I've looked at clouds from both sides now
From up and down, and still somehow
It's cloud illusions I recall
I really don't know clouds at all


全歌詞は、下記のサイトにあります。コピーライトって、どこまで掲載できるのか。。ネットばかり見ているとわからなくなってきます。。

http://www.lyricsfreak.com/j/joni+mitchell/both+sides+now_20075289.html

2011年7月3日日曜日

なんか変。。。もう怒る気にもならない。。

「菅総理を降ろしたければ、さっさと法案を通せばいい。。」
と、政治家や政治評論家たちが言っている。。

法案って、そうやって決めるものなの?
誰のため、何のための政治なの?

もう、怒る気にもならない。。
情けないよ。日本の政治家たちは。。。