2011年8月31日水曜日

絶対に行かないけど。。ちょっと気になるコンサート




今日、歯医者の帰りに通りかかった教会の前にあったポスター。
んんんん。。。
絶対に行かない。。でもちょっと気になるコンサート。
ゴスペル演歌って。。。誰が歌うの?

2011年8月29日月曜日

It's too late...

今朝、5時頃大猫が子猫をベッドに連れてきた。
夫が、猫のトイレに子猫を連れて行き、きちんとおしっこをさせた。
よかったよかったと、また一眠りして午前7時ごろ、私の隣で寝ている子猫の様子がおかしい。
身体が伸びていつもの温もりがない。
夫が子猫を暖めながら、子猫の口にストローを入れて空気を吹き込み心臓マッサージを始める。
獣医に電話するが、朝の7時では誰もでない。
必死でマッサージするも、子猫はだんだん目がくもり身体が伸び、液体そのほかの排泄物がでてくる。
大猫は、隣でじっと様子を見ている。
「もうだめだ。。」と夫。ログハウスの敷地内の梅の木の隣に子猫を埋めることにする。
大猫が、冷たくなった子猫の身体に手をあてている。。。

It's too late..
うちにきて1週間。自力でミルクが飲めなくて、スポイトで牛乳、赤ちゃん用離乳食、カロリーメイトをまぜて飲ませていたのだけど、ほとんど吐いてあまり飲み込まなかった。雄の大猫に乳を求めても、無理な話。蚤だらけの子猫を毎日お風呂にいれて蚤取りしたのが、体力の消耗になったのか。。明け方、私がうとうとと眠った時に子猫を圧迫したのか、大猫が子猫にじゃれすぎて力を入れすぎたのか。。もっと早く獣医にみせるべきだったのか。。。次々といろいろな事を考えるけれど、、It's too late.

大猫がログハウス中歩き回って子猫を探しているのが、正直つらい
1週間前にひろってきたまだ自分でミルクも飲めなかった子猫の物語が終わってしまった。。

カーリー・サイモンの曲が、頭の中に響いている。。


2011年8月28日日曜日

ハリケーン"アイリーン"



ハリケーン"アイリーン”が近づき、マンハッタンにも緊急避難警告が出ている。
避難警告地域に近い知人数名にメールを送ったら、避難警告は出ているけど、ほとんどの人が避難していないそうだ。写真はNYの友達から届いたもの。スーパーマーケットの食料品はほとんど売り切れ状態らしい。

避難警告地域から少し離れたところにあるバーは深夜まで盛り上がっていたらしいし、食料や酒をたくさん買い込んで、自宅や会社で避難というより、パーティー気分で盛り上がっているような。。。
なんとも陽気なニューヨーカーというか、私の友達たち。。大事に至らないことを祈る。

2011年8月25日木曜日

ドキュメンタリービデオを撮る絶好のチャンスを逃してしまった!!



去年拾ってきた猫が、ものすごい寂しがり屋で、夫がいないと、ずっと探している。夕食時は、夫の隣で一緒に食事し、終わったら、「遊ぼう!」と、夫の背中をつついて、部屋中を走り回っている。これでは、一匹で何日も留守番することができないので、もう一匹友達になれる子猫がいないか、探していた。
長崎は、先週からずっとにわか雨が降ったり止んだり、温度差も激しい。そんな中、日曜日、野良猫のたまり場になっている近所の酒屋の近くで、両目をひっかかれて傷だらけの子猫をみつけた。
酒屋はお休みだし、雨も降り出しそう。。。これでは、死んでしまう。。と子猫をかかえてログハウスにもどった。

泥と血まみれの子猫を、たらいで3回洗い、傷口をホウ酸水で消毒してワセリンを塗る。まだミルクも飲めない乳飲み子だったようで、注射器でやっと少しだけミルクを飲ませる。

で、うちにいた大猫。。子猫をみつけると、「カッー」と威嚇して逃げ出した。それから2日間、物置にしているロフトの隅にうずくまってハンスト状態に入ってしまう。

1週間面倒をみて、自分でミルクを飲めるようになったら、動物保護センターに引き取ってもらうしかないか。。と思い始めた3日目、大猫が子猫に少しずつ近づくようになった。そして、4日目からは、子猫の傷口を舐め、抱きかかえて一緒に寝るようになる。。
1歳半くらいの雄猫が、初めて会う小さな雌猫にだんだん好意を持つようになるドラマ。。最後は、うれしくて部屋中かけまぐり、子猫を咥えて一緒に遊びまでになった。。

これって、ドキュメンタリービデオにしたら面白かったろうなあ。。って、あとの祭りです。ビデオに撮るには、部屋が散らかりすぎてました。。ふだんから、きちんと掃除しないといけないなあ。。と反省。

もし、このまぼろしのドキュメンタリービデオにタイトルをつけるなら「リアル・ほのぼのストーリー」。ほのぼのって、”ほのぼのレイク”のためにあるんじゃないんだ!と、毎日夫婦でウルウルしながら、2匹の猫を眺めている。。

2011年8月16日火曜日

面白い難問にチャレンジしていると考えることにした。。

ドル安が続いている。。2000ドルが15万円にしかならない。
日本の製品をUSAに送って、オンラインショップで販売するという方法で、利益を上げるのがだんだん難しくなってきた。

何億というお金が入ってくる人たちって、世の中の1%未満で、ほとんどの人たちが、朝から晩まで働いて、生活費も切り詰めて、家や車、子供たちの教育費のローンに追われているということが、日本にもどってきてリアルに見えてきた。時々、NYの23年間が竜宮城のように思えてくる。

パーマネント・トラベラー(PT)に憧れているのだが、今の10倍以上の収入がないと、PTを実現するのは、難しいようだ。しかも、USAもヨーロッパも、あちこ ちで暴動がおこりそうだし、経済破綻がどういうことか、私にはまだよく理解できないのだけれど、破綻しそうな国が増え、地震、津波、原発事故に太陽波、人災と、私個人の力ではどうすることもできない問題が世界中で起こっている。

最近、数独は、だんだん難問が解けるようになってきた。人生もだんだん難しくなってきているけれど、チャレンジできるチャンスはまだまだ残っていると思いたい。。

私は、子供はいないし、車もない。家は、親のログハウスに格安で住ませてもらっていて、畑で野菜やハーブも採れる。51歳という年齢は、決して若くないのだけれど、何とかあと数年で、PTになれるように、毎日新しいオンラインビジネスを考えている。

とりあえず、長崎のログハウスで採れたての野菜を食べながら、日本の製品をUSAで販売するだけでなく、海外の製品を日本国内で販売してJapanese Yenを稼ぐオンラインショップを作ったり、ソーシャルネットワークを使った新しいビジネスを作ることにした。

PTへの道のりは、長い。さらに、もうひとつの難問は、家族のように仲良くなった猫が一緒に生活していることだ。


2011年8月14日日曜日

あの曲のタイトルは何?。。気になってきた。。

高校野球にはまっている。
九回表満塁ホームランで、帝京に逆転した八幡高校とか。。。
ドラマチックすぎる。。

で、応援で流れる曲に歌詞がなくて、メロディーだけみんなが歌っている曲がある
「アーアー♪アアアー♪アアアー♪アアアー♪」
って、わかるかなあ。。。気になるよう~~~。

2011年8月8日月曜日

屋外ゲームと室内ゲームの違い

なでしこジャパンはすごい。内側から湧き出るパワーと実行力の輝きはすばらしい。でも、日本女子バレーの選手たちは、色白で日本人形のように美しかった。水泳で活躍するインターナショナルの選手の体型のすばらしいこと。贅肉をそぎ落とし、機能美に徹した結果の身体の美しさ。。。

いろいろな美があるけれど、屋外ゲームと室内ゲームは、人体の外見にあたえる影響を考えると。。。と思った。

って、ろくにスポーツもしないで飲んだくれてる50過ぎのおばさんが何言ってんだろうね。。。

2011年8月7日日曜日

カスピ海 VS ブルガリア



高校時代の友人が、カスピ海のヨーグルトというのを持ってきた。
成分無調整の牛乳に入れると、発酵して新しいヨーグルトになるという。
私は、よくブルガリアヨーグルトを食べるので、ブルガリアヨーグルトも同じようになるか試してみた。
写真の青い蓋の容器に入っているのが、ブルガリアヨーグルト、透明の蓋の容器に入っているのがカスピ海ヨーグルト。
どちらも、成分無調整の牛乳約500cc に、ヨーグルト約50cc入れてよく混ぜ、常温で6時間置いておいたもの。カスピ海ヨーグルトは、どろりと固まってきたが、ブルガリアヨーグルトは、いつまでも液体のままだった。
この勝負、カスピ海の勝ち?

おかげで最近は、毎朝、カップ一杯のカスピ海ヨーグルトを食べている。蜂蜜やマーマレード、フルーツを入れてもいいが、私は、生のきゅうりやトマトを入れてサラダ感覚で食べている。少し前日のお酒が残った身体にはとても心地よい。夫も、快腸で、カルシウムも摂取できると喜んでいる。

糠漬けと同じように、我が家の常備食になりました!発酵食品、強し!

2011年8月6日土曜日

印度人の黒んぼ

関東では"ダルマさんがころんだ”という子供の遊びを、長崎では"印度人の黒んぼ”と言っていた。。
今思えば、すごいネーミングのゲームだ。。

2011年8月3日水曜日

糠漬けにはまっている。




我が家の糠漬けが、ほどよい酸味がでておいしくなってきた。
きゅうり、ナス、オクラ、にんじん、みょうが、ブロッコリーの茎、スイカの白い部分まで漬けている。
同じように漬けても、きゅうりは酸味、スイカの白い部分は塩味がつよくなる。
酒や焼酎の肴、お茶漬け、そうめんの薬味代わりや、納豆とまぜるなど、毎日大活躍。
おかげで、猛暑の中でも、食欲はしっかりあります。

畑で青虫と競争しながら採った野菜、自家製糠漬け、長崎の安くて新鮮な魚。。。
暗い話ばかりが多い今日ですが、美味しい食事はやっぱりいいですね。。