2010年5月10日月曜日

がんばれ、ニッポンの若者たち


大阪から長崎市内のログハウスに戻ると、空気の美味しいこと!さらに、夫がマグロの刺身を用意していて、最近お気に入りの日本酒「〆張鶴 月」を飲みながら、美味しい刺身と自宅で採れたサラダを満喫しました。お皿の載っている山椒の葉も、赤い葉もログハウスの前で採れました!

去年、福岡に行った時もそうだったけど、都会の空気はまずい。NYも空気はきれいじゃなかったけど、すんでいたアパートの空調システムがすごくて、室内はいつもクリーンな空気だった。しかも、日本は喫煙者が多い。大阪の雀荘と居酒屋に1日いただけで、衣服にたばこの臭いが染み付いてしまい、帰宅後まず、洗濯してしまった!

大阪の宴会で友人に聞いた最近居酒屋であった本当の話。
居酒屋で働くの若者に客が聞きました。

客  「焼酎は何がありますか?」
若者 「お湯割り、ロック、水割り、ソーダ割りです。」
客  「ビールは何がありますか?」
若者 「大瓶、中瓶、小瓶です。」

う~~ん。何か違う。最近の若者はあまり酒を飲まないのだろうか?

8日に行った居酒屋で友人が、梅酒のソーダー割りをたのんだら、「どの梅酒にしますか?」とウエイトレスに聞かれ、メニューを見たら、梅酒は1種類しかなかった。。。

がんばれ、ニッポンの若者たち!

0 件のコメント: