2017年10月25日水曜日

時代の流れ

最近の若い女性のファッションにはなんとなくついていけないし、新しい音楽にもときめかない。書店で買う本といえば、料理や裁縫などの実用書ばかりで、欲しい物といえば、ワインとチーズと野菜。。ニューヨークにいたころは、街を歩くだけでたくさんの情報が溢れ、自然とファッションや音楽が身体に流れてきたけれど、長崎では新しい映画を観るくらいしか感激がない。。

と思っていたら、先日面白い記事を見つけた。。
最近のNYのファッションブラントのトレンドに関する記事。最近、アパレル業界の不振が続く中で話題になっているファッションブランドの3つのキーワード。
フェアトレード、オーガニック、エシカルのように、製品を購入することにより社会的貢献ができる満足感を与える「ソーシャル」、健康志向が高まる中、素材や機能にこだわるアスレチックとレジャーからできた造語「アスレジャー」、職人の手によって丁寧に作られたものを長く大切に使う「クラフトマンシップ」。

なんだか、今私が興味を持っているものがトレンドになってきているようで嬉しくなってきた。


0 件のコメント: