2017年10月24日火曜日

”あたりまえ”ということ

このブログ、3か月も書いてなかったのね。
いろいろ想定外の事が多くて、あっという間に時間がすぎてしまいました。
NPOのJICAプロジェクトやっと進みました。
ラオス政府からやっと認可がおりて、ラオスの学校でビデオ上映できるようになりました。

ふう。。。。

最近、”あたりまえ”という言葉が怖くなってきました。
日本人が勝手にいいことをしていると思っても、共産国ではその国の基準でいいか悪いか判断するのです。

最近、アメリカ生まれのイラン人女性と知り合いました。TEDのキューレターをするほどの優秀な女性です。彼女はシングルマザーなのですが、イランはシングルマザーをいう存在を認めていなくて、彼女は自分の娘をイランに連れて行くことができないそうです。

ふう。。。

今まで普通に当たり前と思っていたことが、地域や環境がかわるとそうではなくなるという”あたりまえ”のことを人生57年生きて実感しています。




1 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

Hi friend your article is Good :) , please visit my blog freeliveyoung.com