2018年8月3日金曜日

おばさん 恐るべし その2

先日、「万引き家族」を観に映画館にいった。夏休みのわりには空いていて前から3列目の中央の席が取れ、ラッキーと思っていたら、70歳前後のおばさん6人組が私の後ろの席にすわり、大声でしゃべり始めた。新作映画の宣伝も観てがいる人がいるのに、うるさくてしょうがない。CMが終わり上映が始まってもおしゃべりが止まらない。私は後ろを向いてにらみつけたり、「シーッ」と言ってもとまらない。「この前ひ孫が生まれて3200gだった」とか「今年のお盆は誰誰が集まる」など、どうでもいい話を平気でしている。ついに耐えられなくなって「おしゃべりは外でお願いします。」というと、一瞬静かになるがまたおしゃべりを始める。私の隣の席の人も、後ろを向いて注意する。うるさくて映画に集中できない。もう一度後ろを向いて「お願いですから静かにしてください。」というと、やっと静かになったかとおもいきや、私の席の後部に足がごんごんあたりはじめ、かばんから飴玉を取り出して、「飴いらんね。」と6人で飴をまわしていく。
静かでデリケートな映画なのに。。。気が散ってしょうがない。
映画が終わった。
後ろの6人組の会話「これで終わりね。」「期待はずれやったねぇー。」

こんなおばさんたち(婆さんか?)には2度と映画館に来てほしくない。

でも、どんなに周りから注意されても、自分たちが迷惑をかけているとは全く思ってないようだった。ふううううう。悲しすぎる。



0 件のコメント: