2010年3月28日日曜日

桜、桜、桜。。




まだ風が吹くと肌寒い天気なのだが、長崎市内は桜の花で溢れている。そして、寒さにも負けず人々は花見の宴を展開中。満開の桜の花に、日本人はどうしてこんなに惹かれるのだろう。。

27日土曜日、知人たちと七面山で花見をした。
夫が、ログハウスの前に生えているバレンの葉につつんで作った花見用弁当は、菜の花、桜の花の塩付け、蕨、竹の子、山椒の葉が入った春の香りのごはんです。

2010年3月23日火曜日

私もカビの仲間だったの??


鶯が鳴き始め、竹の子や山椒の芽が出てきて、春らしくなってきました。日本に戻って1年たったのですね。去年、帰国後、カビには散々ひどい目にあったので、今年は、心してカビと戦うぞと思っていたら、夫が、強力なカビキラーを買ってきました!
風呂場、窓際、部屋の隅の壁など、頑固にこびりついていた真っ黒なカビがみるみる取れていきます。
カーテンシャワーや、敷布団の裏、風呂場のすのこの裏など、シュッシュッとはまってカビ退治。
取れるわ、取れるわ、カビ取れる~~~♪
と喜んでいるうちに、突然吐き気と下痢に襲われました。
冷や汗タラタラ、まったく食欲もなくなって、ダウン。
昨日は1滴もアルコールを飲まず、おかゆとぬか漬けしか口に入りませんでした。本当は梅干が欲しかったのに、梅干も切れていて。。

今日は、ヨーグルト、蜂蜜入りミルクティーで、おとなしくしていたら、夫が梅干のほかに、バナナ、パイナップル、りんごを買ってきて、やっと白ワインが入りました。私が1滴もアルコールを飲めないというのは、よほど心配だったようです。

それにしても、私もカビの仲間でしょうか?みなさん、カビキラーにはご用心。
そういえば、もう30年くらい前の話ですが、電気蚊取り器を枕元につけて寝ていたら頭が痛くなったこともありました。実は、私はカヨワカッタようです。。

2010年3月18日木曜日

旅は続く?




出雲大社参拝後、岡山、博多経由で長崎へ。出雲市は、イーモバイルが入らなかった!
1週間ぶりのログハウスに戻ると、旅行から戻ったというより、旅行に来たみたいで変な気分。とにかく空気がおいしくて、それだけでもハッピーな気分になる。

外食続きで野菜不足だったので、翌日、畑でとれた大根、キャベツ、さといも、ミックスグリーン、なつみかんなどの新鮮な野菜をたくさんいただく。魚も野菜も、いかに長崎が安くておいしい か実感する。東京は、魚も野菜も3倍以上の値段でした。

今の私たちには、都会よりも、ログハウスでの生活のほうが合ってるなあ。。と実感しました。
ネットでおいしいワインを注文して、しばらくは、畑仕事に励むことにします。

フルムーン大活用作戦 その3





毎日電車に乗るのにちょっと疲れたので、東京に2泊し、13日の寝台車サンライズ出雲で出雲市に向かう。フルムーンではB寝台車まで無料なのだが、空き室がなくのびのびシートをゲット。

隣の人が丸見えで、シートも固くであまり寝心地はよくなかったけど、東京駅の大丸デパ地下で閉店前半額セールのお寿司、刺身など大量に買い込んで、寝台車も楽しい宴会の旅。
鉄道マニアの青年が、コンセント付きの端スペースを確保し、電車の音を録音していた。
次回は、B寝台2人用個室をまず確保してフルムーン旅行をセットしたい。

2010年3月16日火曜日

フルムーン大活用作戦 その2



仕事で名古屋に2泊したあと、新幹線ひかりで東京へ。オンラインショップで海外から入った注文のプロダクトが、新宿の日本テレホンショップ本社で現金で買うと一番安いことがわかり、水道橋のドーミーインという温泉つきホテルに荷物をあづけ、新宿へ。
フルムーンはJRが新幹線こだま以外全て無料になるので、ホテルなどもJRで行ける所を選ぶ。

ここ数日、運動不足だったので、水道橋から新宿3丁目まで歩く。iPhoneのGPS片手に歩く東京の景色は、電車や地下鉄で移動するのと異なりとても新鮮だった!
日本テレホンショップは、地味な事務所で、電話注文を受けとる人たちとたくさんのダンボールで埋まっている。隣に郵便局があり、すぐに発送できるようになっていて、とことん無駄を省く姿勢に圧倒された。
私も、購入したものを隣の郵便局からUSAに発送し、今度はイーモバイルをアップグレードするために赤坂まで歩く。

赤坂へ向かう道はビジネス街で、スーツ姿の人々で溢れていた。ランチに赤坂のあん庵という豆腐料理屋で食べた地鶏と豆腐のどんぶりは最高だった!

それにしても、本当に東京は人が多い。こうやって歩くとNYよりも東京のほうがはるかに巨大なことがよくわかる。

2010年3月14日日曜日

フルムーン大活用作戦 その1




3月9日、午前9時25分発のかもめのグリーン車に乗って博多へ。その後新大阪まで新幹線ひかりの4人用個室を2人で使えるようにみどりの窓口の方がアレンジしてくださいました!
グリーン車も、新幹線の個室も初体験の私。PCをテーブルについている電源で充電しながらイーモバイルでネットにつないで仕事。途中、ビールや焼酎も売りに来る。
窓の外は雪景色。広島あたりから雪がひどくなり、新幹線が遅れるというので、新大阪ではなく新神戸で東京行きの新幹線ひかりに乗り換え名古屋で下車。
仕事で名古屋に2泊し、11日東京へ。

名古屋のホテルは、じゃらんで予約した温泉付きビジネスホテル。ホテル代は安くして、その分おいしい料理を食べることにします!

やっぱり新幹線は快適です。いつも、周遊券やフルムーンなどの格安チケットしか使わないので、新幹線のぞみにはまだ乗ったことがありませんが。。それでも十分快適です!飛行機よりも列車の旅のほうがのんびりくつろげる気がします。

2010年3月7日日曜日

スッポン三昧の日!


3月6日土曜日、午前11時から知人宅でスッポン2匹を5名で堪能しました!
すっぽん、野菜、お挙げの鍋、カレー粉が隠し味のすっぽんのから揚げ、鍋のスープで作った雑炊。。その間、ビール、焼酎、日本酒。。
みんなの話も弾んで、楽しい1日でした!
ちょっと、飲みすぎ??というところもありましたが、おかげさまでツルンツルンのお肌になりました。
コラーゲンは、肌に塗っても効果は少ないらしく、本当に良質なコラーゲンをたっぷり食べないと効き目は少ないそうです。
ウツボや、なまこにも良質なコラーゲンがたくさんはいっています。
サプリや化粧品にたよるのでなく、日頃から良質な食材をたっぷり味わいたいです。
でも、楽しい会話とおいしい料理が一番ですね。

弓場家のみなさま、ありがとうございました!