2010年6月29日火曜日

JAPAN DAY @ CENTRAL PARK!


ジャパンなんとかという名前のついたイベントには必ずコスプレの人々が集まってきます。。。

2010年6月27日日曜日

ワールドカップにまつわるどうでもいいこと。。その2

ワールドカップサッカーを観戦していると、ウルグアイ、パラグアイ、スロベニア、スベロニア???
国名が混乱し、wikipedia で確認し、こんな国があったんだ。。と、自分の無知を再確認。
セルビアは、やたら下にビッチがつく名前が多く、ギリシャはスがつく名前が多い。

なんだか、小学生や中学生が一生懸命世界地図を見て国名と首都を覚えようとしているうちに、変な名前の地名を見つけてはしゃいでいるような、低次元の自分に気づく。。

それにしても、メッシ、オジル、ホンダがすごい選手ってことは、サッカー素人の私でもわかる気がする。

本田の知名度があがると、ホンダの自動車も売れるのかな?

ワールドカップにまつわるどうでもいいこと。。その1

ワールドカップ、盛り上がってますね。
本田選手の1シュートの経済効果、日本が予選突破したことによる日本全体への元気パワー。
ものすごいと実感してます。
でも、あら捜し得意な私は、いろいろ気になります。

予選突破後ベスト16入りを日本のアナウンサーは
「ベストじゅうろく」と言ってます。
best 8 は「ベストエイト」、best 4 は「ベスト フォー」なのに、なぜbest16 は「ベスト シックスティーン」と言わないのでしょうか。

気になってしかたない私です。

梅雨の晴れ間に。。



九州地方は梅雨の大雨で土砂崩れなどの被害が出ており、私の家の前の畑の野菜もいくつか被害を受けました。レタス、ルッコラなどのデリケートなグリーンは、雨の勢いにつぶされ泥まみれです。でも、梅雨があければ、また復活するようです。
そんな中で、去年失敗だったきゅうり、なす、トマトはがんばってます。そして、特に強いのが、ミント、バジル、紫蘇などしそ科のハーブ類。オレガノもローズマリーも元気です。
去年は、ミントでカクテルを作るくらいしか使わなかったのですが、紅茶にミントを入れて冷やしたハーブティーや、湯冷まし水にミントを入れてつくったミント水は、清涼感があり、梅雨の不快感を一瞬忘れさせてくれます。
また、ローズマリーや、にんにくを漬けて作ったハーブ入りオリーブオイルは、パスタやピザトーストなどに最高です。
これも、去年は、ローズマリーがオリーブオイルからはみ出してカビってしまったので、今年は、たっぷりのオリーブオイルに漬けて中身が空気に触れないようにしています。
いくつかの失敗から、少しずつ上達している実感がうれしいし、何より美味しいのが最高です。
たくさんのハーブとハーブ入りオリーブオイルは、料理の質を高め、とても贅沢な気分にしてくれます。

2010年6月23日水曜日

乙女たちが涙する日?

夫が、足を怪我してしまい、今日は、一人で図書館まで調べ物に出かけた。
午後4時近くの帰り道、すれ違った一人の女子高校生が、目を真っ赤にして泣きそうな顔で歩いている。
ぽっちゃり系の、どちらかというとブスに近い女の子だったので、いじめにあったのかな。。と思っていた。
さらに、自宅方向へ歩いていると、また別の女子高校生が目を真っ赤にして泣きそうな顔で歩いている。今度は、お人形のようにかわいい透明感がある少女。美女もブスも関係なく、乙女たちが涙する日だったのかなあ?

私も昔、はるか昔は乙女でした。。。

2010年6月22日火曜日

アディダス vs ピューマ




ワールド・カップ・サッカーだけでも、生活時間が、南アフリカ化して大変なのに、ウィンブルドンも始まり、しかも、仕事はNY時間。もう、睡眠時間も生活時間もめちゃめちゃです。
そのうえ、日本は梅雨で、外出もしたくないし。。食料品の在庫で料理をアレンジしながら、ネットでワインやビールを注文しています。

ところで、サッカーもテニスも、アディダス、ピューマ がんばってますが、この2つの会社、もともと兄弟だった2人が分裂したって、知ってましたか?
私は、クリーニングとアイロンが嫌いなので、アイロン知らずのスポーツウェアー大好きです。シューズはピューマ、シャツはアディダスが多く、夫もサングラスや帽子はアディダスです。
兄弟喧嘩で分裂しても、2社ともスポーツ企業としてがんばってるって、面白いというか。。今のところアディダスが勝っているようですが、スポーツの世界は、競技以外でもいろいろなバトルが展開されているのですね。

長崎市内の小さなログハウスで、NYのオンラインショップの売り上げをチェックしながら、南アフリカでプレイ中の2つのサッカーの試合と、イギリスのウィンブルドンのテニスの試合を生中継で同時観戦できるなんて。。21世紀の地球上に住んでいるという感じで、最高に楽しい気分です!

2010年6月17日木曜日

猫と観戦


ワールドカップ、熱くなってきましたね。
TVで放映されないゲームは夜中の3時半にアラームをセットして、海外のスポーツサイトで観戦中。
うちの猫も一緒に観戦。時々ボールに手をだしています。

勝負は結果なんですね。やっぱり。
この厳しさが、好きです。